Whatever!

ミニチュア制作記録。たまに大きいものも。

2019-01-01から1年間の記事一覧

オラフのボールチェーンマスコットを修理

同僚のぶら下げてたオラフの鼻が取れちゃっててかわいそうだったので、修理を買って出てみた。 全体的に汚れてた表面をまずメラミンスポンジでお掃除。 白い部分がきれいになったのでレジックスで鼻となるニンジンをつくる。 大きさと形が決まったら、少しだ…

チョッパー完成形。

チョッパー1号機と2号機を改良しました。一応これで完成。

マイターボックス的アプローチの垂直45度カット用チョッパー2号機

チョッパー2号を製作しました。 板を立てた状態で角度をつけてカットするための治具・マイターボックスにヒントを得て作った、垂直45度カット用のチョッパーです。 ↓マイターボックスというのはこういうやつ。 マイターボックス T‐114 posted with カエレバ …

ミニチュア・模型用チョッパーと、垂直45度カット用の治具を自作してみた

植物標本のミニチュアを作る際、木材の加工が地味に大変だったので裁断機を自作してみました。 www.naganegi222.com ひのきのぼう(正確には棒じゃなくて板だが)を45度に切って留め組みに仕上げるんですが、厚み2mmもあるとデザインナイフやカッターではち…

スマホ用のマクロレンズ買ってみた

スマホ用レンズのセットを買ってみたので試し撮り。 魚眼やらスターライトやら望遠まで付いてきたけどまあ使わないかな。 15Xマクロレンズに0.63Xの広角レンズを重ねて付けると、ノーマルのカメラより若干寄れるくらい。 比較画像(iPhone 7) ノーマル 15Xマ…

手のひらサイズの植物標本

作った花を標本に仕立ててみた。 大きさはこんな感じ。 箱はヒノキ材で作って、せっかくなので大量に余ってるブライワックスを使ってアンティークっぽい仕上げにしてみました。箱のサイズは中身に合わせてミリ単位で調節してます。だいたい短辺20〜35mm、長…

リキュウソウとマトリカリア

小さい花に挑戦してみた。 花びらはゴマより小さいです。長さ1mmくらいかな。 花びらはわざとところどころ隙間を開けています。 最初はきっちり並べて作ってたんだけど、どうも花っぽく見えなくて。 実物をよく見ると結構歪な付き方してたりするし、造花も出…

昔の粘土作品を振り返ってみる

最近どうやら私の脳内では「過去の自分の作品を振り返るキャンペーン」が絶賛開催中のようでして。 過去にオークションで出してたオーブン粘土のビーズパーツの写真が見つかったのでアップしてみようと思います。 思いがけずキレイな色ができてノリノリで作…

ミニチュアクレイフラワー制作中

かつて手を出していたハンクラ種目をもう一度たどってみようじゃないか、ということで、ミニチュアテディベアの次はミニチュアフラワーです。 大きさはこのくらい。ぎりぎり1/12スケールの許容範囲くらいですかねえ。花の大きさってあまりピンとこないんです…

久しぶりにミニチュアテディベア作り

作りかけで放置していたテディベアを仕上げました。 何年ぶりかな。10数年ぶり? 15年くらい前には、こういうのを作ってヤフオクに出品していました。 私は物を作るのは好きなんですが、自分で作ったものを手元に置いておく、ということをあまりしないんです…

【模様替え計画】サイドボード完成。裏側すっきりのケーブルボックス付き!

じゃじゃん。(効果音) ついに完成。自分の暮らしにジャストフィットなサイドボード! 裁縫や木工などのクラフト・DIY以外の日常の暮らしはこれひとつに収まっていて、だいぶ持ち物がすっきりしたなと改めて思います。 裏側はこんな感じ。 すべて詰め込んで…

【模様替え計画】夜中にひっそりと組み立てるベニヤボックス

サイドボードの組み立てに早く手をつけたいのですが、やかましいドリルドライバーを多用するので夜中は作業できず、次の休みまでお預け中。 その間暇なので、端材というには多すぎる4mm厚シナベニヤを使って、棚とお揃いカラーの木箱を組み立てました。 上の…

【模様替え計画】塗装完了。U-OILとブライワックスで木目が際立つ渋色に。

一足跳びに塗装完了。 どうですこれ。 かなり渋くていい色に仕上がってる気がするんですけど…! 結局のところ、ブライワックスのウォーターベースウッドダイを取り扱ってるお店が近隣になかったので、ステインはU-OILというものを使ってみました。 国産・自…

【模様替え計画】サイドボードの塗装前に仮組みしてみる

明日塗料を買いに行く予定なんですが、諸々の確認のため、このタイミングで一旦仮組みをしてみました。 寸法は3Dソフトで出したから殆ど心配はしてなかったんだけど、現物の存在感がどんなもんか気になって。 高さはテーブルに合わせて400mm、幅はモニタの位…

【模様替え計画】木材調達完了。塗料はどうしようか。

サイドボードの材料買ってきました。とりあえず木材だけ。 1×12の6Fを8枚選別しようと思ったらいいのが全然なかったので、予定を変えて倍の12F4枚に変更。 6Fの方は他の人が選別した余りものだったのか、それとも元々長い方がきれいなものが多いのか…。元の…

【模様替え計画】木取り図も作成できる簡単3Dソフト「caDIY3D」の紹介

机周りの荷物をざっくり整理し、現在サイドボードを設計中です。 最初は「日」の字型のシンプルなローシェルフだったのが、ケーブル隠しやケーブルを通す穴をつけたりするうちにだんだん複雑な形状になってきて。 手描きでは正しく設計できているかも不安な…

次は何を作ろうか

洗面所のディアウォール棚やら、キッチンカウンターやらを作ったせいで、最近ちょっと木工熱が上がってきている。 www.naganegi222.com 木工DIYは材料のカットやニスなどの仕上げが面倒で、結構敷居が高いものというのが最近までの認識だったのだが、今はだ…

【DIY】ニス塗りの刷毛跡や液ダレ跡をリカバリ。修正後の仕上げ塗りはストッキングが便利。

先日、既製品のカラーボックスを使ってキッチンカウンターを自作しました。 www.naganegi222.com 天板にニスを塗る工程で、良いやり方を発見したのでメモ。 ビフォー こんな感じの液ダレ跡。刷毛跡の凹凸も光を当てると目立ちます。 400番の紙やすりを端材に…

【DIY】キッチンカウンター作るよ!【5.扉つけて完成編】

前回の続き。 www.naganegi222.com 扉はどうするかかなり悩みまして。 最終的には、プラ板的なものを丁番で止める方法を採用しました。 仕上がり 今回は先に仕上がりの写真から。 こんな感じ。カーテンをめくるくらいの力で軽く開いて、閉じる時も重力で勝手…

【DIY】キッチンカウンター作るよ!【4.仮組み&天板塗装編】

前回の続き。 www.naganegi222.com 仮組み 完成したカラーボックスを使って仮組みしていきます。 バラしたレンジ台の側面の板が920×380mmと、2枚繋げると天板とほぼ同じ大きさ。 ちょうどいいので、天板の加工中はこの子に頑張ってもらいましょう。 天板(仮)…

【DIY】キッチンカウンター作るよ!【3.カラーボックス改造編】

前回の続き。 www.naganegi222.com 一番下の段を床から浮かすべく、買ってきたカラーボックスを改造します。 下は掃除機をかけることを考え、今までと同じく13cmの隙間を設けることにしました。 スペースが勿体無いような気もしますが、そんなことよりとにか…