Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

溜まった洋服のお直しを片付ける

溜め込んでたお直しものをまとめて消化。 まずはデニムの裾上げ。 以前ちょっと触れた、ヒッコリーのボーイフレンドデニムの丈を詰めた。 最後に履いた時はウエストを詰めようと思っていたんですが、今履いてみたら詰めは不要なことが判明しましてですな…察…

収納があるから片付かないという矛盾。

少し前に、クローゼットの奥行きサイズの衣装ケース3個を処分しました。 同時に、押入れ半分サイズの大きなカラーボックスも処分。 www.naganegi222.com 今年は所持品の整理があまり進まなくて、自分にはこれ以上のライフのシンプル化は無理かなと思い始めて…

【メイン】厚揚げと白菜の春雨入り甘辛蒸し煮

先日のレシピのアレンジ。豚バラの代わりに厚揚げを使います。やたらもっちもちで美味そうな厚揚げをゲットしたので大好きな甘辛煮風に。 材料 白菜 1/8カット 厚揚げ 10cm角くらい1枚 春雨(カップスープの余り) 2個分 唐辛子 2本 調味料 砂糖 大さじ1 麺…

【メイン】豚肉と白菜の塩蒸し煮【本のレシピ】

安売りしてたカップ春雨スープを大量買いしたんですが、どうも食べた後胸やけがするんですよ。 調べたら、春雨の戻しが完全じゃないと胸やけしやすいということなので、カップに注いだお湯で食べるのは断念し、スープだけ消費しました。私にも辛過ぎなくて美…

引き続きAMERICAN HOLICの戦利品と気になったアイテム。

NEWテーパードデニムと一緒に買ってきたものと、気になったアイテム。 購入品 コール天タイトロングスカート [アメリカンホリック] コール天タイトスカート H5183L10000 レディース Blue 日本 L (日本サイズL相当) posted with カエレバ AMERICAN HOLIC 2018…

ワイシャツを書類ケースに入れて収納してみる

旦那は制服仕事のため、持っているワイシャツはフォーマル用の2枚だけ。 クローゼットに吊るしてしまっていたのですが、肩の部分に埃が積もるのが気になるので、いい収納方法がないか考えていました。 カバーをかけてもいいんだけど、吊るしだと他の服ともみ…

久々にAMERICAN HOLIC。NewテーパードデニムをGAP1969ガールフレンドデニムと比較してみた

前にココア色ニットや夏用の淡色デニムをAMERICAN HOLIC(以下アメホリ)で買って、このブランド相性いいかも、また覗いてみようかなーなんて思ってたんですが。 www.naganegi222.com 気付いたら店舗がなくなってしまい、しばらくはオンラインショップを覗く…

ながねぎは「似合うヘアスタイル」を手に入れた!…けどちょっと凹んでる話。

今通ってる美容室には10年ほどお世話になっているんだけど、担当の美容師さんが只今産休中。 で、ここ数回は代わりにオーナー美容師さんに髪を切ってもらってます。 他の美容師さんに切ってもらう機会は滅多にないので、たまには冒険も良かろうとふと思いつ…

【副菜】かき菜納豆マヨネーズ

かき菜が美味しい季節になりました。 先日大量におひたしを冷凍したのでちまちま使っていきます。 材料 納豆 1パック かき菜おひたし 好きなだけ かつおぶし 少々 調味料 醤油またはポン酢 少々 マヨネーズ 少々 納豆はパックのタレでよく混ぜておき、おひた…

【副菜】豆苗とベーコンのチーズ入りポテトサラダ

ポテトサラダは基本的に何でもありだと思っているのでわざわざ書くほどのものでもないんだけど、新メンバーの豆苗くんが活躍中なので載せとこう。 材料 豆苗 適当 ベーコン(冷凍) 適当 潰しじゃがいも(冷凍) 1~2個分 とろけるチーズ(冷凍) 軽くひとつ…

3coinsのステンレスカゴをお風呂セット入れに改造

お風呂を綺麗にしたので、お風呂グッズをかごに入れて外に出すことにしました。 ずっと前にKEYUCAのオーバルバスケットに目を付けていたんだけど、生産終了っぽくてもうどこにも売ってない。 サイズ的にもかなり理想的だったんだけどなあ。 こういうときは本…

【パン】手作りブルーベリージャムでバニラアイスサンド

冷凍庫に長いこと放置されていたブルーベリーでジャムを作ってみた。 確か旦那のお母さんが何かのついでに何故か送ってくれたやつで、普段ブルーベリーなんて食べないのでどうしようかなと思ってたんだ。 ジャムは最初に考えたけど、パンはめったに食べなか…

メタルラックを段ボール置き場付きのごみストッカーに組み替えてみた

ダンベル台をバラした後のダイニングに、洗面所から撤去したメタルラックを移動。 www.naganegi222.com このメタルラックは本当は捨てようと思っていたのですが、ふと良いことを思いつき使い回すことに。 その良いことというのがこちらの段ボール置き場。 我…

ダンベル台をバラしたらダイニングがかなり広くなった(そりゃそうだろう)

旦那の了承を得て、ダイニングの一角を占拠しているダンベル台をバラすことにしました。 ゴミ捨て後。邪魔さが引き立つ。 もう3年以上動かしていないので周りに取りきれない埃が積もっているし、奥にある赤いウエイトも分厚い埃で埋もれていて、見るたびげん…

【閲覧注意】風呂掃除は突然に

www.naganegi222.com 洗面所の模様替えをしたら洗面所行くのが楽しくなった。 次はどうやって棚を増やそうかな、とか洗濯機の前で考えたりしててめっちゃワクワクするんだけど、そんなとき、後ろからすごい圧をかけてくるものがある。 それはこいつ。 風呂場…

【プラモデル収納】ガンプラシャッフルパズルという新しい遊び。

2年前に旦那の実家に行った時、プラモデルがばらばらになって詰め込まれた段ボールを回収してきました。ずっと旦那のベッドの下に押し込まれて放置されていたので、今日はこれを整理することに。 うちの弟もクローゼットいっぱいにガンプラの箱を詰め込んで…

「ディアウォール」柱の位置はどうする?棚板採寸時の注意も。

壁を傷つけずに自由度の高いレイアウトを楽しめる2×4材突っ張りキット、ディアウォール。 www.wakaisangyo.co.jp 先日洗濯機の上に棚を作ったのだけれど、設計時にかなり悩んだ柱の位置と、採寸時ちょっと失敗したなと思ったことについてメモしておきます。 …

「ディアウォール」で洗濯機の上に棚を作る【製作編】

www.naganegi222.com 【設計編】の続き。 材料買出し 朝も早よからちょっと遠くのホームセンターに行って木材購入してきました。もちろんディアウォールも忘れずにね。 購入したの木材は以下の通り。 2×4・8F 635円×2本 1×12・8F 2,680円×1本 これを、以下の…

「ディアウォール」で洗濯機の上に棚を作る【設計編】

洗面所のメタルラックが気に入らない。 引っ越してきた時に前の家から持ってきたラックを仮置きして、結局そのまま10年が経ってしまった。 そもそも棚として向きがおかしいし、用途も適当に割り振っただけなのでいつも雑然としている。洗剤があったり掃除道…

ブログ名を変更しました。

ふと思い立って、ブログ名を「Whatever!」に変更しました。 最初にブログ名をつけた時、名前を考えるのが面倒で中身そのままで「気ままレシピ」としました。 その後、家の中を片付け始めたあたりで、目指すところの「シンプルライフ」を後ろにくっつけるとい…

ダイニングのクローゼットを整理。

先日大量のごみを処分して、やっと家中の模様替えに手をつけられるようになりました。 模様替えはまずイメージ固めとシミュレーションをしっかりしないと悲惨なことになるので、旦那が寝静まった後、少しだけ広くなったダイニングに胡坐をかいて座り込み、あ…