Whatever!

ミニチュア制作記録。たまに大きいものも。

石粉粘土で植木鉢量産中

ろくろ楽しいです。 彫塑粘土はろくろ成形しやすくていいんだけど、強度的にあくまで原型用。 そのまま完成品にできるものが作れないかなと思って石粉粘土で色々試したけど、上手く成形できたのはラドールのプルミエだけでした。 アーチスタフォルモもなんと…

市販のキャスターを使ってミニチュア手回しろくろ作ってみた

これなーんだ? そう、よくある大きめのキャスターですね。 それをこうして、 こうして、 こうだ! でげでん。(効果音) というわけで、ミニチュア手回しろくろを作ってみました。 市販のミニろくろの1割程度のお値段にしては、なかなか使える良い子です。 …

ろくろ初体験してきました

益子焼きで知られる栃木県益子町の窯元さんでろくろによる作陶を体験してきました。 www.jalan.net いやあ楽しかった。 楽しすぎて例によって写真撮るの忘れたしね。 ろくろ使用料1,000円と焼成代が1個につき1000円前後かかるのが基本のコースなのですが、今…

【ミニチュアクレイフラワー】鉢の原型制作中。

先日作ったスミレを鉢植えに仕上げるのに、鉢が必要なので制作にとりかかる。 ガーデニングは詳しくないけど、デローマ社のオリーブシリーズの鉢がとても可愛らしかったので、ミニチュア化してみる予定。 ■イタリアテラコッタ■デローマラウンドオリーブポッ…

【ミニチュアクレイフラワー】ヒメスミレ

ここしばらくはスミレの花にチャレンジしていました。 ようやく成形手順が固まってきたのでいったん形にしてみることに。 スミレは品種の差が微妙な上に花の開き具合でも大きく印象が変わるので、どこを捉えたらそれらしく見えるのか、かなり悩みました。 葉…

オラフのボールチェーンマスコットを修理

同僚のぶら下げてたオラフの鼻が取れちゃっててかわいそうだったので、修理を買って出てみた。 全体的に汚れてた表面をまずメラミンスポンジでお掃除。 白い部分がきれいになったのでレジックスで鼻となるニンジンをつくる。 大きさと形が決まったら、少しだ…

チョッパー完成形。

チョッパー1号機と2号機を改良しました。一応これで完成。

マイターボックス的アプローチの垂直45度カット用チョッパー2号機

チョッパー2号を製作しました。 板を立てた状態で角度をつけてカットするための治具・マイターボックスにヒントを得て作った、垂直45度カット用のチョッパーです。 ↓マイターボックスというのはこういうやつ。 マイターボックス T‐114 posted with カエレバ …

ミニチュア・模型用チョッパーと、垂直45度カット用の治具を自作してみた

植物標本のミニチュアを作る際、木材の加工が地味に大変だったので裁断機を自作してみました。 www.naganegi222.com ひのきのぼう(正確には棒じゃなくて板だが)を45度に切って留め組みに仕上げるんですが、厚み2mmもあるとデザインナイフやカッターではち…

スマホ用のマクロレンズ買ってみた

スマホ用レンズのセットを買ってみたので試し撮り。 魚眼やらスターライトやら望遠まで付いてきたけどまあ使わないかな。 15Xマクロレンズに0.63Xの広角レンズを重ねて付けると、ノーマルのカメラより若干寄れるくらい。 比較画像(iPhone 7) ノーマル 15Xマ…

手のひらサイズの植物標本

作った花を標本に仕立ててみた。 大きさはこんな感じ。 箱はヒノキ材で作って、せっかくなので大量に余ってるブライワックスを使ってアンティークっぽい仕上げにしてみました。箱のサイズは中身に合わせてミリ単位で調節してます。だいたい短辺20〜35mm、長…

リキュウソウとマトリカリア

小さい花に挑戦してみた。 花びらはゴマより小さいです。長さ1mmくらいかな。 花びらはわざとところどころ隙間を開けています。 最初はきっちり並べて作ってたんだけど、どうも花っぽく見えなくて。 実物をよく見ると結構歪な付き方してたりするし、造花も出…

昔の粘土作品を振り返ってみる

最近どうやら私の脳内では「過去の自分の作品を振り返るキャンペーン」が絶賛開催中のようでして。 過去にオークションで出してたオーブン粘土のビーズパーツの写真が見つかったのでアップしてみようと思います。 思いがけずキレイな色ができてノリノリで作…

ミニチュアクレイフラワー制作中

かつて手を出していたハンクラ種目をもう一度たどってみようじゃないか、ということで、ミニチュアテディベアの次はミニチュアフラワーです。 大きさはこのくらい。ぎりぎり1/12スケールの許容範囲くらいですかねえ。花の大きさってあまりピンとこないんです…