端材が溜まりに溜まって整理しきれなくなったので端材入れを作ってみた。
A4が余裕を持って入れられるサイズ。
取っ手をつけたくないのと、引き出しを閉めたまま突っ込めるように正面には隙間を開けてある。
底が広いので、適当に突っ込んでも探しやすいから端材の再利用がしやすくて良い。
アクセサリーをバラして取った部品とか、何かに使えるかも…程度で取っておきたいパーツ、分類しづらいものなんかもポイポイ放り込めるので机が多少は散らかりにくくなった。
引き出しの深さは棚の高さを基準にして適当に等分。棚板はスペーサーと交互に重ねてあり、スペーサーは剥がせる両面テープで側板に取り付ける形。一応後で改造しやすい設計。
ちょっと高さの設計をミスってつぎはぎになったけど概ね満足。
強いて言うなら棚板は要らなかったかな?引き出しと棚板を一体化すれば材料の節約になったと思う。