ウィッグを作ってみたいので、頭皮パーツを自作してみようと思います。
手順としては
- 石粉粘土で原型作る
- レジンでコーティング
- 石膏で型取り
- シリコン素材で複製
かな?ウィッグを被せるだけなら複製素材はシリコンじゃなくてレジンか樹脂粘土でもいいかもしれない。
とりあえず原型を作っていきます。
ヘルガさんお顔借りますね。
柔らかい紙とビニールテープで顔を保護して。
石粉粘土を接続部分にもりもり。
後で削るので適当です。
頭頂部まで作っちゃってもいいのですが、乾燥時間を短縮したいのと、収縮でどれくらい変形するか分からなかったのでとりあえず接続部分だけ。
しっかり乾燥させたのがこちら。
思ったほど変形しませんでした。
一旦削って形を整えてみました。
粘土のシワが残った部分は後で仕上げます。
頭頂部ももりもり。
ちょっと大きめに作って後で削ります。
乾燥して削って、結局中身を詰めました。
髪を抜いた頭皮がないので正確なところは分かりませんが、元の頭皮と大体同じくらいになるようにしました。
次は型取りですが、他にも同様の手順で作りたいものがいくつかあるので、それまでお預けです。