2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
材料 パスタ 100g 鶏肉 水炊き・唐揚げサイズで2個 作り置きのかき菜のおひたし(葉でも茎でも) 量はお好みで 調味料 ラグーチーズソースチェダー 大さじ4くらい?瓶からボタッと1回。 醤油 小さじ1/2くらい?風味付け程度 味塩コショウ 少々 作り方 鶏肉は水…
ファー付きダウンコート HONEY SUCKLE ROSE ライトオン ロングダウンコート UNIQLO ユニクロ Pコート COMME CA ISM コムサイズム 変形ショートコート GLIMMER グリマー ライトダウンジャケット UNIQLO ユニクロ ファー付きミリタリーコート 不明 ライチミル…
明日はおにぎらずを作るぞってタイミングでスーパーに買い物に行ったら、肝心のひき肉が1パックも残ってなかった。テレビでめっちゃ美味そうなひき肉メニューでも放送したんだろうか。見事にひき肉コーナーだけ空っぽだった。 どうしようかなーと考えて、瓶…
ちょいむずレシピ。でも美味い。 調理時間 10分 材料 パスタ 100g ブロックベーコン 粉チーズ(ソース用) 大さじ2 卵黄 1個分 粉チーズ(トッピング用) 大さじ1 調味料 サラダ油 大さじ2 鶏がらスープ顆粒 小さじ1/2 粗挽きブラックペッパー お好みで 作り方 …
穴開いちゃったんですよ。賃貸なのに。 衣装ケースの引き出しか何かをぶつけたんだったかな。もう結構前から開いてるんだけど例によって放置していたのでいい加減なんとかしようかと。 さっそくオペ開始。 まずは割れた部分を一回取り除きます。中は空洞にな…
こないだ夕焼けが綺麗だったので撮った写真。 街並みは群青に溶けて、少しだけ生きていくことから解放される貴重な時間。
春夏のメインコーデを白シャツ+デニムにしようと思うのだけれど、これというデニムが見つからずに放浪する今日この頃。 色薄めがいいんだけどあんまり置いてない。流行りじゃないのかな? 今のところ候補は3つ。 BACK NUMBER テーパードスキニー e.right-on…
野菜室の死角から干からびかけた長葱が2本出てきた。 うわーバリバリだー。皮が粉になるぞー。 …中身は無事っぽかったので、さっさとパスタの具にしてしまおう。 調理時間 10分 材料 パスタ 100g 長葱 1本 ツナ缶 1缶 刻みのり お好みで 調味料 ごま油 大さ…
今日はガスの法定点検があったので珍しく早起き。 部屋に引っ込んでるのも悪いかなと思ったので、台所の椅子でスマホをいじりながら見てたんだけど、ああいうときってどうしてるのが正しいのかな。いまだによくわからん。 コンロにマスキングテープを貼って…
iPhone6の防水ケースを使い始めて4カ月ほどたったので、レビューしてみる。 モノはこちら。 【IP68準拠 iPhone7用薄型防水耐衝撃ケース カード1枚収納可能】JEMGUN Passport7 / Black posted with カエレバ JEMGUN Amazon 楽天市場 防水の機能が必要なシーン…
弟から美味しい梅干しを貰った。かなり甘めのフルーティーな味で、ご飯のおかずというよりは酒のつまみに向いている感じの梅干し。ただ、自分の消費ペースだとちょっと食べきれなさそうなので、いっぱいあるうちにおにぎらずの具にすることにした。 材料 梅…
今まで使ってた鏡。 シンプルでそこそこ大きくていいんだけど、机に直置きだと、低くて上から覗きこむ感じになるので、顔が陰になってしまう。顔に光が当たる角度で使おうと思うと、手で持ち上げるか、下に何か台を置くかしないといけない。不便というほどで…
ボタンつけをしたついでに、裁縫箱を整理した。 とりあえず一旦全部出して3つに分類。 レースやリボン、ファスナーやゴムなどの副資材 糸類 針やハサミ、指抜きなどの道具類 あとゴミ。 副資材はさらに分類。一口に副資材と言っても多岐にわたるのでまとめる…
コムサイズムで4、5年くらい前?に買ったピーコート。長く着られるベーシックなデザインでお気に入り。そういえば前の仕事辞めてここ3年くらい着なかったな。ワードローブアルバム用に写真を撮ろうとした時、その理由を思い出した。 このボタン、とにかくし…
かき菜のおひたしアレンジレシピ第2弾。 調理時間 5分 材料 作り置きのかき菜のおひたし(主に葉部分) 油揚げ 調味料 麺つゆ ごま油 七味 銘柄等はお好みで。 作り方 油揚げは1cm幅くらいに刻んでおく。我が家では刻んだものをジップロックにばさっと入れて冷…
前に応募して当たったKATEのサンプルを試してみた。 先に言っておくと、別にモニターとして義務で書いてるわけではないので、念のため。思いのほかよかったのと、まだ発売したてということで、参考になれば。といっても、詳しいレビューができるほどメイクに…
先日ちらっと触れた、かき菜のおひたしのアレンジレシピ。 材料 作り置きのかき菜のおひたし 納豆 醤油 作り方 おひたしの茎部分を1cm幅くらいに刻む。 納豆をパックの中でタレと混ぜ、刻んだかき菜を投入。 醤油を少し加え、よく混ぜる。 簡単! 醤油はキッ…
さっそくテンプレートを作ってみたわけですが。 naganegi222.hatenablog.com 作る時に気をつけたことについて、書いていきたいと思います。 テンプレートの見た目 商品名 ネーム記載のブランド 購入店舗 サイズ 何故購入に至ったか、必要だった理由、決め手…
商品名 ネーム記載のブランド 購入店舗 商品名 ネーム記載のブランド 購入店舗
手持ちの服を撮影してみた。 「この冬着た服、着なかった服」的な記事を書くために、主だった服の写真だけ、と思って撮り始めたんだけど、骨格診断を受けてきた時にいずれやりたいと思っていたことなので、せっかくやる気が出たこの機会に手持ちの服を全部撮…
家事と呼んでいいか微妙なところだけど、好きな家事の一つに毛玉取りがありまして。休日の今日は、タンスの整理を兼ねてニット類の毛玉取りに没頭していました。 我が家の毛玉取り機 今日のターゲットはこちら。 ポイントはこの3点。 全体を見渡し、一番目立…
コメント機能をオンにしてみました。 昔ハンドクラフト系のブログを運営していたことがあるのですが、コメントを貰うと嬉しくてすごく励みになる半面、きちんと1つ1つ返信しなきゃ!という義務感に駆られてしまい、返信作業に追われてしんどくなる、というこ…
最近かき菜のおひたしにハマっています。 材料 かき菜 2袋 水 鍋いっぱい 塩 適当 作り方 …っていうほどのものでもないけど。家庭科で最初に作るしね。 鍋にたっぷりとお湯を沸かす。 沸いたら塩を少々。適当。 かき菜の茎の部分から鍋に沈め、全部沈んだら…
魚焼きグリルでピザを手作りするときに必要なグリルパン。種類が色々あるのでまとめてみました。 我が家で使っているのは、こちら。 対応サイズが近いごとにまとめたのがこちら。 角標準25×17cm 角大きめ30×18cm 丸型20cm 丸型16cm 底形状について 角か、丸…
ひとり言のように始めたこのブログですが、ちょっとずつアクセスが増えてきたので、訪れてくださる方に見やすいよう、少しデザインを整えてみました。 前職がネットショップの運営で仕事の半分はページデザインだったのでCSS自体はいじり慣れているのですが…
何度か作るうちに当初の作り方と変わった部分もあるので、まとめなおしました。 材料(3枚分) 調理器具 生地をこねる 発酵の手順について 解凍について 【追記】伸ばしてから冷凍する方法がおすすめ。解凍方法も追加 生地をのばす 魚焼きグリルで焼く 生地の…
思いがけず最高傑作。 イオンをぷらぷらしてたら生バジルを発見したので、ピザで一番好きなマルゲリータを作ってみようと思い立った。 材料 冷凍ピザ生地 1枚分 モッツァレラチーズ 50g スイートバジル(生) 5枚くらい。お好みで とろけるチーズ お好みで モ…
トマト系以外にもチャレンジしたくなったので作ってみた。 材料 冷凍ピザ生地 1枚分 鶏肉 唐揚げ・水炊き用サイズで4~5個 玉ねぎ 1/8個 炒りごま 大さじ1 とろけるチーズ お好みで 刻み海苔 適量 あとはお好みでコーンなども。 調味料 醤油 大さじ1 みりん …
弟が簡単な温玉の作り方を教えてくれたのでメモ。 作り方 1Lのお湯を沸かして、沸いたら火を止め200ccの水を足す。 卵を4~5個入れて、鍋に蓋をして11分。 卵の温度とかによるので後は調節してくれとのこと。試しにこの通りに作ってみたらちょっと私の好みに…
【追記】容量展開、アクセサリなど追加しました。 期限切れの麦茶パックが大量にあるので、これを消費すべく半月ほど前に水筒を購入。 モンベル(mont-bell)の750mlボトルです。 パッキンなし、保温性なし、広口でお手頃価格。水筒選びの基準 飲み物は常温が…