最近お気に入りのメニュー。
あったかいし、野菜もとれるし、片付けも楽。
調理時間
5分程度
材料
- 乾燥そうめん…100g(1束)
- ベーコン…お好みの量
- 冷凍カット野菜…お好みの量
野菜はもやし、キャベツ、白菜、ニンジン、玉ねぎなどが合う
調味料
- チューブ生姜…お好みの量
- 鶏がらだし顆粒…小さじ1.5
- 塩コショウ…お好みの量
- ごま油…少々
作り方
- 片手鍋にお湯を沸かす。そうめんをゆでる適量+スープに使うので200mlくらい余分に。その中に、水のうちから冷凍野菜を入れて沸かしながら茹でる。
- お湯を沸かす間にスープの準備。重ねたベーコンをどんぶりの上でキッチンバサミでざくっとカット。自分は10枚くらい重なってるのを買ってきて2cm幅×1列入れてます。チューブ生姜と鶏がらだし顆粒、ごま油をどんぶりに入れておく。
- お湯が沸いたら、鍋からどんぶりにお湯を移す。ベーコンがあったまるように全体にお湯をかけてやる。野菜はこの時どんぶりに移してもいいし、そうめん茹でてからでもOK。自分は面倒なのでそうめんと一緒派です。
- 時間通りにそうめんを茹でる。
- 茹であがったらスープの入ったどんぶりに移し、塩コショウで味を整えて完成。
寒い中帰ってきたら、体があったまる前に作っちゃう。
これ系だと袋ラーメン+野菜+卵が一番手っとり早いですが(もちろん鍋のまま食うのです)、そうめんの方が若干安上がり。
豆乳+コンソメ粉末バージョンも考えているので作ったらアップします。