今シャンプー類を詰め替えるボトルを探しているところなんですけど、そう言えばお風呂のかごを新調したのを書いてなかったのを思い出したのでアップしときます。
最後にお風呂のかごのことを書いたのはこちらの記事。
3coinsのかごを改造して使っていました。
新しく買ったのはこちら。
ディノスのシャンプーバスケット。
↓2個セットもありますが、こっちはハンガーバー無しっぽいです。
旦那の分も買おうと思ったんだけど、旦那の使ってるナイーブのボディーソープはボトルが太すぎて入らないので断念。
割とコンパクトでしっかりしたつくりだし、ハンガーバーのポテンシャルが高くて使い勝手は非常にいいです。
バーに引っかけておけるので掃除の邪魔にならないし、ワイヤーだから水が溜まる箇所もなく、手入れも楽。
ボトル使うときは床に置くかボトルを取り出せって書いてある。壁につけたタオルハンガーとかにかけたまま使うのは強度的によろしくないようですね。
家の場合はドアの取っ手にかけられるのでそのまま使ってます。
似たようなので「Kokago」という商品もあります。以前にも候補に挙がってたもの。
かごの底面積はほぼ一緒ですが、5cmくらいこっちの方が深いのかな。
2個連結は不可ですが、ハンガーバーが目立たずコンパクトな感じ。
あまり深いと小さいボトルのものが使いにくいだろうということと、いずれ旦那の分もなんとか導入できないかと考えて、連結できるディノスの方にしました。
どうでもいい話なんですが、今改めて購入履歴見たらまだ買って3か月も経ってなくて、もっと長く使ってるような気がしていたのでちょっとびっくりした。それだけ気に入ってるし使い勝手もいいってことかな。
使ってるボトル類とサイズが合えばかなりおすすめです。