そうめんは安いし早いし旨いし色んなものに合うから好きだ。
仕事中の短い休憩時間に自炊してお金を浮かすことができるのも、そうめんとゆで5分パスタが常備してあるおかげ。
材料
- そうめん 1人前
- 納豆 1パック
- キムチ(スーパー極上キムチ) 大さじ1くらい(銘柄・量ともにお好みで)
調味料
- めんつゆ 適量(通常の倍(薄味)に希釈して100ml程度)
- ごま油 少々
作り方
- そうめんを時間通りゆで、流水で洗って水気をきる。
- 付属のたれをかけて混ぜた納豆と、キムチのみじん切りを乗せる。
- 薄味に希釈しためんつゆをかけ、ごま油を香りづけ程度にかけて完成。
納豆のおかげでつるっとのどごしよく食べられて、それでいて食べ応えもある。
夏にありがちな「お腹は空いてるけど食欲がない」みたいな暴君胃袋を黙らせるにはうってつけのメニューで最近のお気に入り。
納豆
納豆のたれとキムチの塩味があるので、めんつゆはごく薄味でいいと思います。ほぐし水的にかけてるだけなので、なんなら水少々でもいいくらいかも。
でもめんつゆがあるとキムチと納豆とそうめんの味がいい感じに馴染む気がする。
納豆は何でもいいです。お好みで。私はこだわりはないのでスーパーで一番安い納豆を適当に買ってきています。
キムチ
キムチは北日本フードのスーパー極上キムチ一択。
これは北海道出身の旦那のセレクトキムチ。日本人好みにアレンジされたキムチで、なんというかコクがある感じ?辛味や酸味より旨味が強い感じなので、辛いものが苦手な人でもおいしく食べられると思います。
納豆とめんつゆにもよく合います。
ほかのキムチでは試したことないからわからん。
このキムチは味が濃い目で賞味期限内では食べきれないので、うちでは買ってきたら小分けにして冷凍してしまいます。
具の偏りを防ぐために、一旦すべてみじん切りにしてから、大さじ1くらいの分量でラップに包み、タッパーに入れて冷凍保存。
ふつうにキムチとして食べてもいいし、豚キムチとかキムチチャーハンの具に使ってもいいし、冷奴の薬味にしてもおいしいです。
暴君な胃袋にはこちらもおすすめ。