久々にハンター復帰。
とうとう歴戦王ネルギガンテがやってきましたねー(遅い)
アイスボーンの情報と合わせてやっと来たかという感じ。
MHWがあまり動きがない中、ホライゾン、ウィッチャー3 と名作ゲーを堪能し、最近はSEKIROにもドハマりしたりしていたので、正直アイスボーンはもういいかなとか思ってたんですが…久々にやるとやっぱり楽しいんだよなあ。
待ちに待った王ネギはなかなか遊びごたえのある仕上がりになってました。
リハビリを兼ねてということで安全第一のランスで出掛けるも、ゴリゴリ削られてあえなく3乙。
散弾ライトかヘビィあたりで白トゲ狙い撃ちからの連続ダウンが理想的な戦法かなと思ったけど、操作の勘がなかなか戻らないので、結局転身拡散ヘビィでチケット集めました。
というわけで今日はリハビリ装備など。
転身拡散ヘビィ装備
転身拡散はそのゴリ押し感からやマルチでの迷惑度からか敬遠されがちみたいですが、肉質無視のダメージが入るのでソロで王ネギ狩る分にはうってつけの装備です。
装備はこんな感じ。装衣は転身&隠れ身(開幕落石用)です。
鎧玉が底をついていたため強化済みの在り物で組んだものなので、多分もっといいビルドがあるはず。ちなみに素材が出ないため、武器のカスタム強化はなしです。
装填拡張と弾薬節約、整備と耳栓は必須。転身不発の引っ掻き攻撃がかなり痛いので体力増強積みましたが、油断すると乙るので体力ゲージには注意。
狙撃竜弾ヘビィ装備
転身拡散につきものの「装衣の復活待ちがヒマ問題」については、とある実況者さんの影響で狙撃竜弾による忍殺ごっこをして時間を潰していました。
参考動画
狙撃オンリーでステルス厳守、不屈ネコ火事場の都合から素材補充は現地調達のみという縛りプレイで、個人的にかなりアツかったので動画紹介しときます。
ちなみにこの実況者さんは検証・解説・編集・喋りが非常に丁寧で分かりやすく、他ゲームに於いても色々参考にさせていただいています。
自分流にアレンジ
私の場合は時間つぶしなので特に縛りはなく、単純に隠れ身で爆弾設置&狙撃→モドリ玉で離脱という手順でやってます。
煙玉+アサシンもやってみたけど、一度見つかると煙玉投げる前に見つかったりするので、アサシン装衣は詰めの睡眠時のみ使用しています。(時間つぶしなだけでこれが正解かどうかは微妙。マタギごっこやってみたいだけ)
まあでも1発でダメージはそこそこ入るし、王ネギの場合は不動回復でゴリ押しするよりも確実に安全なので、慣れてない人の時間つぶしにはオススメかも。何より楽しいし。
装備はこんな感じ。といっても上記動画の装備で不屈→速納、超会心→フルチャージに変更しただけのほぼ丸パク装備です。 強化していないので防御力は紙です。
会心は物理ダメージのみ有効、爆発部分は攻撃力依存ということで、 超会心とフルチャどっちがいいのかいまいち判断がつかなかったので、単純にトレーニングルームで測ったMAXダメージの差でフルチャにしてます。会心率マイナスだしね…
ちなみに「狙撃竜弾の爆発ダメージは肉質無視ではない」というのは勉強になりました。
手順的なもの
ちなみにこの2つの装備併用で討伐時間は大体20分くらい。転身中に何発撃てるか、即ち何回リロードできるかが鍵。なのでオトモは盾持ち推奨です。
- 開幕は拡散装備。まずは隠れ身でステルスのまま落石×2
- そのまま転身に着替えて拡散祭り
- 転身が切れたらモドリ玉→狙撃装備へ。隠れ身が復活を待ち爆弾+隠れ身狙撃
- 2~3を繰り返し、エリア移動したら縄張り争い
- さらに2~3繰り返し
- 寝床まで追い込んだら「爆弾+転身拡散」「爆弾+アサシン狙撃」繰り返し
開幕は睡眠落石×2がベストですが、安全確実に所定の位置で寝かせる腕がないので諦めました。それ用の睡眠ライト装備を…とか考えたけど安定攻略は無理そうなので没。
どのみち私の腕で睡眠爆破2回やろうと思ったら保険のために転身使うことになるし、睡眠で稼げる+2600ダメージくらいなら転身拡散1回でカバーできてしまう。転身を使わず安定して睡眠落石できる方法があれば使いたい。
というわけで、だいぶ邪道な狩り方な気もしますが、いつも通り「ストレスなく、比較的安全に狩る」方針で楽しくやってます。