Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

髪&肌兼用の恩恵はデカい。ヘアワックス兼ハンドクリームなエヌドットのナチュラルバーム

f:id:naganegi222:20190219080157j:image

私の髪は細くてコシがないので、少しボリュームを出したりニュアンスをつけたいときは軽めのワックスを使っています。

 

両手に少量をよく伸ばして軽く揉み込むわけですが、セットの後で手を洗うのが面倒なんですよね。

特にこの時期は手も荒れやすいし、手洗いの面倒さに負けてセットを省略することもしばしば。

手が汚れにくいスプレータイプの整髪料でも探そうかなと思っていたのですが。

 

今回美容院でつけてもらったワックスがこの悩みを解決してくれるということだったので、即決で買ってきました。

f:id:naganegi222:20190218111215j:image

「N.(エヌドット)」のナチュラルバームです。

これのいいところはヘアワックスでありながらハンドクリームにもなるところ。

天然成分とシアバターがベースということで、髪をパサつかせずに動きを出せて、お肌につければ保湿もできる。

つまりセットの手順はそのままで、セット後に手を洗う必要がないってことなんですね。

今こういうタイプのスタイリング剤が結構出てるらしいです。

面倒くさがりの私にはまさにうってつけ。

ちなみに、ヘラを失くしそうだったので、蓋にマスキングテープで軽く貼り付けて使っています。油分でテープにはくっつかないので、テープをいちいち剥がす必要はなく、そのままスッと抜き挿しできるので便利です。

使い方

f:id:naganegi222:20190218111244j:image

取り出す前は結構硬めのテクスチャ。

付属のヘラで適量とって手に伸ばします。

f:id:naganegi222:20190218111259j:image

手のひらの熱でじんわりと溶けていきます。

手に伸ばしたら、普通のワックス同様に髪をセットして、余った分はそのまま肌に。

私は肘から先と首筋あたりに伸ばしてます。

香り

マンダリンオレンジとベルガモットを基調とした香りということですが、シアバターの油分の香りが混じるせいか、私が思うにオレンジピール入りのクッキーみたいな匂い。

午後のティータイムを連想するのは私が食いしん坊なだけか。

まあ、つけたてにほのかに香る程度で、少し時間が経てば多分ほとんど気にならないと思います。

セット力

セット力は強くはないですが、私の髪質にはこのくらいで十分です。

夏は熱でクタッとしちゃいそうだけど、その辺どうなんだろう?

髪&肌兼用の恩恵

ワックスとしてもハンドクリームとしても特筆するほどの特長はなくて、まあ可もなく不可もなくというところなんですが、個人的には「髪と肌兼用」という点だけでだいぶポイントが高いです。

手を洗わなくて済むどころか、むしろつけたままにしておくというのは逆転の発想だよね。

顔や頭皮についてしまっても問題ない点は刺激に弱い肌質の人間には非常にありがたいです。