インスタ映えの対極を行く、ある日の夕食。
朝型の人でいうお昼ご飯ですね。
メニュー
- 油揚げ(冷凍)と豆腐の味噌汁
- レンチンしたウインナー
- かき菜のお浸し(冷凍)
- ご飯(冷凍)
コンロで味噌汁をつくりながらレンジフル回転で、所要期間10分なり。
仕事の休憩時間にとる食事はだいたいこんな感じで超適当です。
おかずは冷凍ストックのコロッケだったり、さつま揚げだったり、冷奴だったり納豆だったりベーコンエッグだったりポテトサラダだったり。
スープは市販の粉スープだったり、白菜とベーコンのスープだったり、作り置きのポトフだったり。
あり合わせなので人には出せない食事ですが、一人で食べる分には十分満足。
もともとそれほど食にこだわりがあるわけではないので、カロリーと栄養がある程度とれてればいいかなと。
自炊というと「ちゃんと名前のついたメニューを作らなきゃ」みたいな思い込みでハードルが上がっちゃったりする人も多いと思いますが、こんなゆる〜い自炊でもええやん、というサンプルケースとしてアップしてみました。