スニーカー履いたまま迷子になった人のニュースみたいなタイトルだな。まあいいか。
今履いてるadidasのスニーカーがだいぶくたびれてきたので、新しいものを探すことにしました。
骨格ストレートと診断され、スタンスミス系のきれいめスニーカーが似合いますよと言われたものの、いまいちしっくり来てない自分がいて。
今回は何となくビビッときた「ブルーグリーンのスニーカー」を勢いのままに買ってみました。
もともとスニーカー似合わない疑惑
私の場合、スニーカーを履くのは主に仕事の時なので、ロールアップや丈短めにして足首に抜け感を出す小細工もできないし、トップスは制服で固定だし、大ぶりなピアスはできないし、袖は捲れないしで、骨格ストレートのスタイルアップ手段をことごとく潰されて逃げ道がない感じです。
そしてそもそも制服のフィット感が最悪なので、どうあがいても100点にはならないというマイナスからのスタート。
仕事着って1日の半分近くは身に着けているわけで、つまりは人生の1/3くらいは確実に着てることになるわけで。
人生の1/3をこの何かもやっとした感じで過ごすのかと思うと憂鬱で仕方ないので、どうにかこのスニーカー苦手感を克服したいと。そう考えている次第でございまして。
なのでスニーカー選びは毎回かなり真剣です。
大足に白スニーカーは鬼門かもしれない
ここ一年くらいは骨格診断の教科書通りの白スニーカーだったんですが、どうも足のデカい私には白スニーカーは鬼門だと言うことに気付きました。
テーパードデニムと合わせると下半身5%増量中!みたいになる。あるいはそれ宇宙服ですかみたいな。
買った時は黒スキニーを履いてたのであまり気にならなかったんですよね…。でも今改めてよく見てみれば、抜け感を通り過ぎて迷走してる感があるなあと。下は違う記事で使う予定だった写真だけど、分かりやすいので載せてみる。黒スキニーでもやっぱめっちゃ主張してくるんですよ。
足デカいよね…?
「インディゴデニムにはブルーグリーン」な気分
で、今度は白はやめて濃い色にしよう!と思ったんですけど、何色がいいかなと。
黒はインディゴ系のデニムにはちょっと難易度高いし、ネイビーとかグレーじゃ地味な気がする。
どうせならちょっと差し色になる感じのやつがいいなあと思って色々考えた結果、最近トップスでよく着てるブルーグリーンで行ってみようということになりました。
カラー診断で言うとウインターになるのかな。まあでもトップスで普通に着られる色だし、何より好きな色なので、スニーカーも問題なかろうて。
下はそのトップスの画像。
こういう結構鮮やかめのブルーグリーンとインディゴデニムの合わせが、最近けっこうお気に入りなんです。
同系色でぼやけそうと思ってあまり合わせたことなかったんですけど、意外と悪くないので、他にもブルーグリーンのシャツ合わせたりしてます。
紫もいいかなと思ったんですが、あまり着慣れない色なので、今回はブルーグリーンに決定しました。
色を軸に探してみた過程は楽天ROOMの方に載せてあります。ありそうで意外とないんですね、ブルーグリーンのスニーカー。
選ばれたのは、NEW BALANCEでした。
最終的にはNEW BALANCEのML574EPF、ディープジェイドというカラーのものを選びました。
色だけで言うとパトリックやVANSのカラーも悪くないのですが、パトリックはお高いし、VANSは白のラインがちょっとゴツく見えるのでやめました。
本当は実店舗で色を見たかったんですが、近隣には置いてなくて、仕方なくネットでポチリ。
でも思った通りの鮮やかな色で気に入りました。明度は低いですが、青みがしっかり感じられる彩度の高いグリーンなので、結構目を引かれます。適度に白やグレーも入っているので重くなりすぎずいい感じです。
同じNEW BALANCEで言うと、アウトレットで試着できたU520CAという商品もなかなかいい色でした。お値段も同じくらいだし、レトロ感があって、薄くコンパクトなフォルムなども合わせていい感じだったのですが、今回は574のディープジェイドという色をどうしても一目見たかったので見送り。
ちなみに、Amazonでprimeワードローブなるサービスがあって、この商品が返品無料の対象だったので、ディープジェイドがイメージと違ったら返品してU520を買うつもりでした。
そんなサービス始めちゃって元とれるのだろうか…。元EC担当(Amazonではないよ)としては、色々心配になってしまうと同時に、Amazonには絶対対抗できないという絶望感が半端ない。まあ利用できるものはしますけどね!
あとは店頭で試着できたML574EGN(ネイビー)も良い色だったな。醒めた感じの紫寄りのネイビーで、優しく甘い雰囲気の色。こちらは差し色ではなくデニムと馴染んで一体化するので少し足長に見える…気がするけどどうだろう。
ベーシックに見えるけど、何か色気がある感じの色なんだよなあ。ということで少し気になっているカラーです。
感想
adidasの前の前に黒のNEW BALANCEを履いてましたが、このメーカーのいいところはやっぱり履き心地とお値段ですね。アーチサポートインソールから始まったメーカーなので、安いラインの商品でも履き心地は最高です。
肝心のデニムと合わせるとこんな感じ。仕事帰りに荷物受け取ってそのまま試着してるから、トップスもブルーグリーン。プリンタのマゼンタインク切れちゃった人みたいになった。
うん。仕事着的にもまあいいんじゃない?60点から70点くらいに上がった感じか。半袖の夏制服になれば、色も変わるから85点くらいにはなるのかな。
ちなみに今履いてるadidasも、インソールがふかふかで1日履いてても全く疲れないです。クラウドフォームってやつ。
なんかめっちゃもちもちしてるんですよ。ポテンシャルをすべて引き出した最強のシフォンケーキみたいな感触です。ゴミ出しの時とか裸足で履いちゃうんだけど、すごい癒される。
だから似合う人には超おすすめ。
あ、足が小さく見えるだと!?
同じ黒スキニーで、白スニーカーと比べて見るとこんな感じ。足でかい感がだいぶ薄れている気がします。甲の長さを比較してみると分かりやすいかも。
NEW BALANCEの方は、ソールの白い部分が爪先より手前で切れて短くなってるんですよ。で、「白い部分の長さ=ソールの長さ」と脳が勘違いするおかげで、足が小さく感じるのかも。
色も良いし履き心地も良いし足も小さく見えるし、ほんと優秀な子ですわ。
結局NEW BALANCEに戻ってきた
というわけで、結局NEW BALANCEに戻ってきました。
最初に買った時は骨格診断も知らなかったし、単に安くて履き心地が良くて丈夫そうな奴ということで選んだのですが、なんだかんだ2年近く毎日履いてたってことは、もやっとするところが無かったってことなんでしょうね。
骨格診断を受けてから2年、色々新しい物を試したり、その過程で迷走したりしてますが、長く使えてるものって、やはりちゃんと自分にしっくり来てるものだったということが多くて。意識はしてないけど自分でなんとなく分かってるんだなと。
なんか前にも同じことかいたような気がするけど、それはさておいて。
今回、似合う理由なんかもじっくり考えることができたので、NEW BALANCEが私の中で「定番」の枠にカチッとハマったように思います。これが傷んできたら、次もNEW BALANCEを買うでしょう。スポットで使うアイテムとしては、他のスニーカーを買うことももちろんあると思いますけどね。
こんな調子で、他のアイテムも、自信の持てる「定番」をどんどん見つけていって、弱点をなくしていきたいなと。
「定番」で合格ラインをきっちり確保したい。
そして、ファッションで悩む時は「どれもいまいちで選べない…」というネガティブな気持ちじゃなくて、「どれも魅力的で選べない!」みたいなポジティブな気持ちで楽しく悩みたいなと思うのでした。