Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

【メイン】豚肉と白菜の塩蒸し煮【本のレシピ】

f:id:naganegi222:20181122210254j:plain

安売りしてたカップ春雨スープを大量買いしたんですが、どうも食べた後胸やけがするんですよ。

調べたら、春雨の戻しが完全じゃないと胸やけしやすいということなので、カップに注いだお湯で食べるのは断念し、スープだけ消費しました。私にも辛過ぎなくて美味しいんだけどね。

 これこれ。スパイシー系ばかり入ってて、どれも結構うまい。

f:id:naganegi222:20181122210223j:plain

で。

大量に余った春雨をどうにかしたいんですが、毎回春雨サラダも芸がないので、なんか違うレシピをと思って探したら、いいのがありました。

こちらの本に載ってたレシピです。冷凍肉で作ってるので手順やら分量やらがちょっと違います。元のレシピはぜひ本で確認してください。

この本に載ってるレシピは、魚介とか塊肉を使うものが結構あるので、メイン食材まで冷凍ストックでやりくりする人にはあまり向かないかもしれない。まめに食材を買出しに行く人にはかなり使えるのではないかなと思います。メインのおかず中心に、簡単な副菜もたくさん載っているので私は主にそちらを試したい。

材料

  • 白菜 1/8カット
  • 豚バラ肉(冷凍) 4枚
  • 春雨(カップスープのあまり) 3個分

調味料

  • ごま油 大さじ1
  • あじ塩コショウ 適当
  • 粗挽きコショウ 適当
  • 酒 大さじ2

作り方

  1. 豚バラは冷凍のまま一口サイズに切る。白菜は幅3cmくらいにざく切り。春雨はそのまま使う。
  2. フライパンに白菜の芯を敷きつめ、上に白菜の葉、春雨、豚バラの順で乗せる。
  3. 豚バラめがけてごま油と味塩コショウ、粗挽きコショウをかけ、酒は鍋の縁から回し入れる。

    f:id:naganegi222:20181122210346j:plain

  4. 蓋をして中火で蒸し煮にする。蒸気が出てきたらそこから5分中火のまま煮て、一旦春雨の戻り具合を確認。柔らかくほぐれていたら全体が煮汁に浸るよう箸で軽くゆすっておく。

    f:id:naganegi222:20181122210358j:plain

  5. 再び蓋をして弱火で10分ほど蒸し煮。春雨がしっかり戻ったら完成。

    f:id:naganegi222:20181122210335j:plain

塩コショウとごま油のシンプルな味付けだけど、豚バラや白菜から出る旨味を春雨がしっかり吸ってて美味しいです。

春雨3個は入れ過ぎだな。これをおかずにご飯食べるのはなかなかヘビーだった。1個で充分。

大元のレシピは豆板醤と醤油、ごま油のピリ辛味で、塩味はそのアレンジとして簡単に紹介されています。素材がシンプルなので、他にも味付けを色々変えて楽しめそう。

砂糖と麺つゆとみりんに唐辛子で甘辛もいいかな。今度試してみよう。