前にココア色ニットや夏用の淡色デニムをAMERICAN HOLIC(以下アメホリ)で買って、このブランド相性いいかも、また覗いてみようかなーなんて思ってたんですが。
気付いたら店舗がなくなってしまい、しばらくはオンラインショップを覗くだけでした。
先日、新しく別の店舗が前より近い距離のところにできたので、さっそく出向く。
またデニムを買ってしまった…
いや、仕事でどんどん履き潰すからたくさんあっても全く問題ないんですけど。
商品概要
こいつのライトインディゴのXS。サイトの写真だとだいぶ明るく黄色みがかって写ってますが、黄みはまったくないです。裏返しても白いし。この色落ちの感じとかシルエットとか、一目で気に入ってしまった。
生地は若干薄めに感じますが、ポリウレタン2%なので伸縮は控えめだし、程よくゆったりなフィット感なので身体のラインは殆ど出ません。
横からと、
後から。
サイズ感
サイズ展開はXXSからLまでの5サイズ展開ですが、想像するほどサイズの幅は広くありませんでした。一応一通り試着しましたが、各サイズの感想はこんな感じ。
- XXS…ぴたぴたスキニーサイズ。太もも後ろに若干横の食い込みができるのでNG
- XS…試着ではジャストサイズより気持ちきついがこなれて伸びると丁度好さそう
- S…試着ではジャストサイズ。着てるうちに伸びたらちょっとだらしなくなりそう
- M…締めつけ感0。ダボダボではないが、シルエットが合わず外では着られない
- L・・・身体から結構浮くけどずり落ちるほどではない。ダボダボ。
第一印象ではSがジャストサイズかと思ったのですが、以前買った淡色デニムも洗濯するうち若干ゆるくなった気がしていたので、ワンサイズ小さいXSにしました。
細身の人だとXXSでもゆったり目だと思うので、NEWスキニーフィットの方をおすすめします。
GAP 1969ガールフレンドデニムと比較
このXSで、GAPの1969ガールフレンドデニム25サイズ(1年着用)とほぼほぼ同じシルエットでした。
シルエット
どちらもシンプルな作りなので脚のシルエットは殆ど変わりません。腿はゆったり目で、足首に向かって少し細くなる形で共通です。重ねても筒部分の寸法にはそれほど差がありませんでした。
腰周りだけちょっと違ってて、GAPはあまり丸みのないストンとしたラインなのに対し、アメホリの方は上重心というか、上の方に少し丸みを持たせたラインになっています。
違いがうまく撮れない。
色・素材
色は全然違いますが、どちらも黄みのないネイビーで、金具もシルバー。ステッチはGAPはミルクティー系の赤みベージュで、アメホリはカフェオレ系の濃い黄みベージュ。
素材は、GAPの方はウレタン1%混で伸縮はほんのわずか。若干ごわっとする程度にしっかり厚手のGAPに対して、アメホリは若干薄めでウレタン2%、滑らかでしなやかな手触りです。
ずっとあった「股上深い」違和感
約一年強GAPデニムを履いて来てここで乗り換えたのは、GAPデニムを購入してからなんとなくだけどずっとあった、「股上深いかな?」という違和感をアメホリデニムが払拭してくれたからです。
当時のブログにも、気に入ってるけど股上深いような…ということを試着の時から何度か書いていて、ずっと気になってたことが伺えます。
シルエットがほぼ同じなのに股上の印象が全然違うのは、実はファスナーの長さの違いが原因でした。
並べて比べてみると、GAPデニムはアメホリのものより3cmくらいファスナーが短いんです。そのため、ファスナーの下のただの縫い目部分が長くなり、なんとなく上に間延びして見えてしまうのが「股上深い」という印象につながっていたようです。
あと、GAPデニムは脚の付け根の放射状の色落ち(いわゆる「ヒゲ」)が殆どないので、腰周りが若干のっぺりして見えるというのもあると思います。
色落ちで痩せ見え効果
アメホリは、太ももの中心だけ白い色落ち加工が施されているので、ハイライト効果で脚が実際よりだいぶ細く見えます。
上の方まで広めに入ったヒゲも、脚の付け根の位置をごまかしてくれる効果があるようでちょっと足長に見える気が。気のせいか?でも、ないより良いのは明らかです。
ぎゅっと力がかかったようなしわ感じゃなくて、単に曲げ伸ばしでついたしわみたいな自然な感じの色落ちなので、腰回りが多少ピタピタしてもごまかせるというか、中身に少し余裕があるように見せられるというか。
腰&腿ハリ体型の骨格ストレートは、このヒゲがないと、中身がしっかり詰まってます感が出ちゃう気がします。
これでお値段3,000円ちょいというのもありがたい。仕事用に2本買ってきましたが、ずっと定番で置いて欲しいなあ。