Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

断捨離&お片付けスイッチが入ったらしい

旦那の部屋を片付けてたら断捨離スイッチが入ってしまい、現在片付けの鬼と化している管理人ですどうもこんばんは。

2年前の冬の断捨離ビッグウェーブに匹敵する熱を自分の中に感じたので、とりあえずビフォー用の写真を撮りまくってみた。

とりあえず、地デジ化以来置き物になり果てていたくそでかいブラウン管テレビを捨てるべく役場に電話をかけたり、数か月放置していた風呂の自動給湯機能の不具合や、台所の水道の蛇口がそっぽ向いてて不便なのを管理会社に修理依頼かけたり、色々見て見ぬふりをしていたことに着手した。

一応今決めているやることを書きだしておくと、

  • テレビを処分する
  • その他ゴミをクリーンセンターに持ち込む
  • 数年キッチンで埃をかぶっているダンベル台?をバラして掃除・収納する
  • 同じくトレーニングベンチを掃除して部屋に入れる
  • クローゼットを整理して不要なものは処分
  • 煙草やめて不要になった空気清浄機も処分
  • 布団を替えて不要になった布団乾燥機も処分
  • 旦那が実家から持ってきた本やガラクタ(主にパーツの欠けたプラモ)を分類収納
  • テレビボードの中身をクローゼットの空いたスペースに収納しテレビボードを処分

こんな感じ。そして購入を検討しているもの。

  • ギターの収納やキッチンの諸々の収納用「ディアウォール」
  • コードレススティッククリーナー
  • 旦那のベッドの下に入るサイズの収納ケース
  • クローゼット用のカラーボックス

明日は休みなので、健康診断の結果を取りに行きがてら色々片付けてこようと思います。