気が付けばすっかり涼しくなりました。
残暑らしい残暑がなかったせいか、まだ油断できないぞと思っているうちに10月に突入し、肩すかしを食ったような気分で秋を迎え入れています。
そして「食欲の秋」で増進された食欲のせいなのか、涼しく過ごしやすくなった台所のせいなのか、料理がまた楽しくなってきた。
今日は休みなので、昨日仕事の休憩中に買出ししておいた食材の下拵えと冷凍保存の日にしました。
しめじに、
ベイケン。
潰しじゃがいも10個分。
今年も季節がやってきた、かき菜3袋分。うはうは。
ナス。生から冷凍しての調理だと、いまいち食感に違和感があるので、今回は試験的に油で炒めてから保存してみた。
500g買ってきたひき肉は、ハンバーグにしてから冷凍。今回は成型の手間を省くのと、ハンバーグサンドの具にするために、薄めの四角いハンバーグにしてみた。グリルパンに敷きつめてからヘラでぺちぺち叩いてカットしただけ。
半分はちょっと厚めの四角バーグにしてみたけど、これもヘラで切っただけの手抜き成形。めっちゃ楽。
他にも色々。
- 豚バラ…1食分ごとにラップして冷凍。今回は使い道を広げるため味付けなし。
- 玉ねぎ…千切りスライサーでめっちゃ細かいみじん切りにして飴色玉ねぎにして冷凍。ハンバーグにも少し入ってます。
- 食パン…1枚ずつぴっちりラップして、さらにジップロックで冷凍。
- おにぎり…見切りで安くなってたので買ってきて冷凍。味は色々、12個ある。
調子に乗り過ぎて冷凍庫がパンパンになってしまった。しばらくはお金使わずにあるものだけで食いつないでいきます。
ちなみに冷凍庫の中身は上記に加えて以下の通り。
- 冷凍ご飯
- とろけるチーズ
- ひとくち明太子
- しそ千切り
- ワサビ
- アボカド
- ハンバーグ(ちゃんと丸いやつ・調理済み)
- コロッケ(ひき肉玉ねぎ入り・調理済み)
- アスパラガス
- むき枝豆
- チャーシュー(細かく切ったやつ)
- さつま揚げ
- ひき肉(未加工)
- さといも(茹でて皮をむいただけのもの)
- にんじん(みじん切り)
- パン粉
- ブルーベリー
冷蔵庫には以下のものも。
- 豆腐
- 納豆
- レタス
- キャベツ
- しそ昆布
- トマトソース
- オレンジママレード
- マーガリン
さて、腕の見せ所だな。(見せるとは言ってない)
ありものをうまく組み合わせて使い切るのって結構楽しくて大好きです。