対ナナゾンビ装備の流用だけど、とりあえず撃退まではこれでなんとか。
オトモありのソロ撃退23分でした。最初の1回はとりあえず攻撃パターンを調べて、2回目で撃退。2回目は1回も乙らずいけました。体力的にヒヤッとする場面も特になかったので、とりあえず撃退に関してはこの装備なら危なげなく戦えますね。
今日は討伐までいけなかったので現時点まででの感想。
ソロ撃退戦での戦法
結晶広場で戦うことになるので落石をうまく使いたい。今回は2発とも当てました。というか1発は勝手に落ちてきたんだよね。奴が放ったコメットが当たったのか、オトモのブーメランか?そんなことあるのかね。
基本がっちりガードして、カウンター突きを当てていく亀戦法。
マルチ討伐で盾役を引き受ける時は敵視を集めるために頭を狙う必要がある。頭は特に当て難いわけでもないし、攻撃も全体的にもったりしているのでよけながら頭を狙うのはさほど難しくない。
肉質は頭と尻尾が同じくらいか?上の装備でダメージが30~50くらい入ります。脚はそれより若干下がるかな。20前後だったかと。胸・腹は弾かれます。心眼つけてもダメージ9とかそんな感じ。討伐だともうちょっと火力上げないときつそうです。
序盤のメテオはカウンター突きで対処。とっさのパワーガードが上手く使えない下手くそなので、手数はあれどあんまり当たらなかったな。
ミールストームの構えに入ったら、突進で逃げます。エリア内での自分の位置はしっかり把握しておいて、広い方へ逃げる。マルチならなるべく壁際とか邪魔にならないところにミールストームを発生させる感じですかね。構えから発生までは結構長いので、落ち着いて対処すれば大丈夫。むしろあわてて走り出すと滑走路が足りなくて壁際でミールストームに捕まる。
コメットはカウンター当てちゃうと壊れるらしいから、見極めてガードで。
ラストの何とかメテオは落ちてたコメットに隠れてやり過ごしました。一度受けてみればよかったな。空に変な雲が湧く様子が映ったり予備動作がかなり長かったけど、討伐クエだとどうなるのか。
スキルについて
ミールストームに対してクシャの風圧完全無効をつけても案の定吹っ飛ばされます。クシャの竜巻と同じような感じですね。尻尾振り回しで風圧(多分小)が発生するみたいなので無駄ではないかな。でも要らないけど。
熱ダメ無効は外して試してないのでもしかしたら不要かも?と思ったけど、最後の何とかメテオ見てるとあった方がよさげだなあ。普通のメテオの余韻の炎は熱ダメあるのかな?
追記:熱ダメ無効は不要でした。討伐クエで溶岩エリアに逃げ込むケースがありますが基本不要。
ガード強化はまあ当然必須だよね。どの攻撃がガード強化必須なのかは不明。
ガード性能は3でもそこそこ戦えるけど、結構回復に手を取られる感じ。回復オトモやサポート役がいれば3でOKかと。オトモに回復以外を使わせるなら5まで上げておけば秘薬の出番も多くはない。今回はうっかり被弾のリカバリで2個くらい使ったか。
広域2はマルチだとバフに支障が出るので注意ですね。
心眼は必須。動きが鈍いとは言っても、弾かれの隙はでかすぎる。
とりあえずはこんなもんかな。討伐し終えるまで何とも言えないけど、ナナと比べたらそんなに鬼畜でもない気がする。