この記事、去年のなぜか秋終りくらいに書きはじめて季節はずれなことに気付き放り投げてたやつなんですけど、ちょうどいい時期にサルベージというか存在を思い出すことができたので加筆修正してアップしておきますね。
クルーネックの白Tシャツを色々着比べてみました。
夏と言えばTシャツ。昨年は下の記事で骨格ストレート向けのジャストサイズTシャツをネット通販で見つけたいという企画で記事を書いたのですが。
今回はその発展形ということで、Tシャツの王道・デニムに映える「ベーシックなクルーネックの白Tシャツ」をワードローブに加えるべく、主だったメーカーのTシャツを買って着比べてみようと思います。
サイズの選び方に関しては、昨年の記事で寸法を割り出したのでそれを参考にしています。下の記事で肩の切り替え位置についても考察しているので、それも踏まえて選びました。
ユニクロでクルーネックT(試着のみ)
まずは骨格ストレート界隈に限らず評判の良いユニクロTから。こちらは試着のみだったので写真はないです。
生地の感じはすごくいいです。厚手で張りがあって、ぽってりぷるんとした感じの生地。Tシャツの生地としてはなんだか変な表現ですが、触った時の印象がそんな感じだったのです。トレーナーとも違うし、今までのTシャツにはない感じ。
しかし、首周りが詰まっているのと、襟ぐりのマチが太く目立ち過ぎるのが文字通りネックになり、購入は見送り。ギリギリ着られなくはないけど、鎖骨が見えないとやっぱりちょっと苦しそうに見えてしまう。
ハイウエストのパンツやスカートにインして着てる写真とか見るととても素敵なんですが、骨格ストレートの私にはちょっとハードルの高い着こなしなんですよね…。残念。
ただ、骨格ストレートでも似合ってる方はいるので、絶対駄目というわけではないみたい。一度試着してみても損はないと思うので、ぜひチャレンジしてみてほしいです。そのくらい生地はおすすめ。
ベーシックTシャツの有名どころ3社のTシャツを着比べる
お次はベーシックTシャツでよく名前を聞くメーカーの製品を購入して比べてみました。
今回購入したのはこちらの3社。
- Printstar(プリントスター)
- rucca(ルッカ)
- United Athle(ユナイテッドアスレ)
Tシャツは他の衣類に比べてへたるのが早いので、毎年同じものを買える定番商品から自分に合うものを選べれば、しばらくはTシャツ選びに悩まずに済みますからね。
ほんとはここに雑誌等で定番に挙げられているHanes(ヘインズ)も入れたかったんだけど、楽天の同じショップで買えなかったのでまたの機会にします。
それぞれの試着画像を撮ってみたので参考まで。
透け感や生地の厚みの確認用に、Tシャツブラではなくレースの凹凸のある黒いブラジャーを中に着用しています。
Printstar
サイズはWM。肩幅36、身幅43、袖丈16、身丈61cm。
生地は5.6オンスということで、市販のTシャツの中では比較的厚めの部類。
着た感じ、透け感は殆どなく、レースの凹凸も目立つほどは響いてない感じ。でもコントラストが強いものと重ねるとやっぱり見えてしまうのでスキンカラーのTシャツブラが無難ですね。
襟ぐりは広めで鎖骨がきちんと見えます。深いだけでなく横にも少し広め。
袖は丁度バストトップくらいで、胸から上がコンパクトに見える長さです。
rucca
サイズはM。肩幅38、身幅45、袖丈16、身丈63cm。
身幅と肩幅が若干気になるかな?
サイズSだと肩幅35、身幅42、袖丈15、身丈60cm。PrintstarのWMはちょうどこの中間の寸法になります。Sだとバストがヌードサイズを下回ってしまうけど、ライン出さずに着られるだろうか。一周で6cmの差は結構でかいよなあ。
生地は4.7オンスで他の2点より薄め。透け感も当然5.6オンスより強いです。夏真っ盛りならこれくらいがいいかも。
色展開は他の2点に比べて半分以下と少ないです。
United Athle
サイズはGirls-M。肩幅39、身幅46、袖丈17、身丈62cm。
全体的に若干ゆったりめのつくり。Girls-Sだと肩幅36、身幅43、袖丈16、身丈59cmなので、PrintstarのWMとほぼ同じ寸法になります。Girls-MからGirls-Sに下げると袖が2.5cm短くなる計算なので、結構印象変わりそう。ここはGirls-Sを買うのが正解だったかも。
襟ぐりは浅めですが意外とバランスよく見える。
追記:United Athle Girls-Sも買ってみた。
思った通りだいぶ印象変わりますね。肩幅36、身幅43、袖丈16、身丈59cm。丈が短いように感じますが、胴周りのフィット感で言ったらGirls-Mより断然Girls-Sでした。私の場合、MはMでナチュラル寄りの着こなしに合わせられそうなので、どっちも着ると思います。
比較
左:Printstar(WM)、中:rucca(M)、右:United Athle(着画はGirls-S)です。
左から肩幅36cm、38cm、36cm。身幅は左から43cm、45cm、43cm。肩からボディのフィット感に関しては一番左がいい感じっぽい。しかしこの裾を垂らしっぱなしにした時の太って見える感といったらないね。バストトップのサイズがそのままヒップにつながるからまじで寸胴。10kgくらい太って見えるから注意しないとね。
こうやって裾をベルトにちょっと引っかけてあげると、あ、ちゃんとウエストあるんですね的な感じになってスタイル良く見える(当社比)。着こなしって恐ろしいね。
マチ幅は左から14mm、13mm、15mm。真ん中のruccaだけリブが薄いです。身生地に合わせてぺらっとした感じ。他2つはリブも厚手でしっかりしてます。
一番違うのは襟ぐりの形ですね。左2つは似たような感じで、右のUnited Athleだけがちょっと浅め。襟ぐり幅に余裕があれば鎖骨ギリギリの浅さでもそれほど苦しい感じはないようです。
こうしてみると何故か右端が一番バランスよく見える。左と真ん中はなんとなく下着っぽさが出てるんだけど、襟ぐりかね、やっぱ。あと生地の張りか、袖の長さか…
結論としては、この3つの中ではUnited Athleが自分にはいちばん似合ってるのかな、と思います。
比較は以上です。
次回はいつになるか分からないけど、ちょっとウエストシェイプさせるお直しにチャレンジしてみたり、オリジナルのプリントを施してみたりしようかなと。
…いつになるか分からないけど。(2度目)