歴戦王キリン、来たようですねえ。
初ナナ・テスカトリ
先日追加されたナナ・テスカトリの防具もまだ揃っていないというのに。
ナナ武器が種類多すぎてコンプ勢発狂必至。宝玉どんだけ集めさせる気やねん。まあでもライトボウガンが優秀なので許す。弾丸節約スキル付きのライトボウガンとかもはやチートな気もするが許す!
装備も今フルチャージスキル欲しかったのでありがたい。無傷珠出ないんだもん。問題は宝玉だけどまあなんとかなるでしょう。
歴戦王?何それおいしいの?
歴戦王は攻撃力と体力が上がっただけみたいでがっかり感が半端ない、というのが正直なところ。そういうの求めてるわけじゃないんだけどなあ。
まあγ装備は作りますけどね。でも実際使うのは腕装備くらいかなあ。腕もどうだろう、使うかなあ?という感じ。実際組んでみたらまた感想も変わってくるかもしれませんが…。装填拡張は必須スキルだからありがたいけど、部位がなあ。
なんだかね、歴戦王いまいちワクワク感がないんですよね。
求めてるのはそういうのじゃないんだけど
個人的な意見を言わせてもらうと、もっと色んなモンスターと戦いたい。今作のシステムと装備で戦ってみたい過去作モンスターいっぱい居りますねん。
そりゃね、世界観とかストーリーとかの兼ね合いもあるし、何でもかんでも過去作から引っ張ってくりゃいいってもんじゃないのはよく分かってますけど、何が言いたいかというと、もうちょっとバリエーション欲しかったなあと。思うわけで。
虫とか蟹とか猿とか熊とか、突進系飛竜のみなさんとか。戦ってみたくないですか。ハプルさんとかドボルさんとかネブラさんとかブラキさんとか。前作四天王の皆さんも私は好きでしたよ。色んなモンスターとバランスよく戦うという点で、MHX、MHXXの方がバリエーション豊かに感じられて面白かったなあと。
苦手だった蟹とか猿とかも、今なら狩れそう!とか思うもの。正直ラージャンだけはあんまり戦いたくないけど。
旧大陸から緊急でお呼びがかかった設定にして、旧マップで過去作モンスター退治、みたいなことにならんかな。ならんか。ならんわな。しょんぼり。
ランスで今更ガード武器デビュー
まあでもね。モンスターに頼らずとも「武器種を変えれば別ゲー」がモンハンのいいところですから。楽しみは自分で見つけますよ。
最近はランスも使い始めたもんで、剛刃研磨で突進三昧のゴリ押しプレイを楽しんだり、ガード性能Lv5とガード強化をつけた装備で悠々と攻撃モーションや当たり判定の研究に勤しんだりしています。
ランスはもっさりしたイメージがあったけどなかなかどうして面白い。
- 最初はひたすらガードしながら攻撃の隙を見てチクチク
- 慣れたら行けるタイミングでカウンター突きを取りに行く
- それも慣れたらパワーガードで弱点にカウンター突きを狙う
こんな感じで徐々にプレイヤースキルを上げて行けるので、意外と片手剣とかよりも初心者向きなんじゃないかと思ったり。リーチ長いし隙も小さいしね。
序盤で投げたMH2の片手剣を除けば、何気にガード武器使うの初めてなんですよね、私。
ガード武器って敵の攻撃がよく見えていいですね。というか、ガード武器を通らずによく今までガンナー務まってたなと思うわ、自分。
ランスで各モンスター何周か狩ってからガンナーに戻ったら、立ち回りがだいぶ変わりました。
回避のタイミングとか攻撃パターンとかの見極めが前より精度を増したというか。「ここはもしかしたら危ないかな…いや、行けるか?どっちだ?」というタイミングや位置取りのグレーゾーンがだいぶ削れて、今までより迷いが減った感覚。
一皮むけたというか、多分以前よりだいぶ上手くなった気がします。