Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

Green Parksのビッグシャツワンピース。程よいブラウジングをキープする方法?

f:id:naganegi222:20180519090110j:plain

丸っこいショートヘアーにして頭がコンパクトになったら、ボリュームのあるシャツワンピがいいバランスで似合うことに気付いた。

グリーンパークスのシャツワンピ。

ネットだとネイビーは売り切れのもよう。

stripe-club.com

 このサックスブルーなんですが、以前書いた記事のブルーのシャツと色が近くて、ネイビーとどっちにしようか悩みました。 ほんのり紫寄りの水色なのね。

www.naganegi222.com

似合う色を前面に押し出して着たときの感動も捨てがたかったのですが、

  • 丈が長いものは汚れやすいので濃色の方がいい
  • これからの時期、淡色は汗ジミが目立ちそう
  • 色を楽しみたければ短いシャツの方でも充分
  • 羽織りで着る時のコーデのしやすさ

などの理由でネイビーにしました。イエローも私には着られないけど安っぽくなくていい色でしたよ。たまごサンドが食べたくなる色。白も爽やかでいいですね。

f:id:naganegi222:20180519090123j:plain

前の記事の帆布バッグと。

ベルト使うの難しいなー。色々試したけどこの高さがベストな感じ。個人的にはベルトしないでストンと着る、骨格ナチュラルの着こなしが好きですが。こうして写真で見るとベルトはもっとすっきりした細いやつのほうがいいのかな?

f:id:naganegi222:20180519093019j:plain

 羽織りとしても重宝しそう。ちなみに両サイドにシームポケット付きです。背中にタックが寄せてあるのですが、裾はそれほど広がりません。そこそこストレート向きのシルエットかなと思いました。

www.naganegi222.com

 この記事の黒シャツと入れ替えになるかな?antiquaさんでもう1点黒いシャツワンピを買ったので、それが届いたら考えよう。

おまけ。程よいブラウジングをキープする方法

シャツワンピ+ベルトコーデのときって、ベルトした後、上半身のシャツを少し引っ張り出してふんわりブラウジングさせると思いますが、動いてるといつの間にかシルエットが崩れてきちゃいますよね。

フレアワンピ風にウエストをギュッと締めて着る分にはそんな心配もないと思いますが、骨格ストレート的にはあまりウエストを締めず、身体に程よく沿わせる程度にしたいところ。

どこかで既出かもしれませんが、色々弄りながら「これいいかも?」という方法を発見したので載せておきます。

  1. まず、ウエストのボタンを一段掛け違えます。
    f:id:naganegi222:20180519100922j:plain
    上から4つめのボタンに3つめのホールを掛けたところ。
  2. 余ったボタンに余ったホールを掛けます。
    f:id:naganegi222:20180519100927j:plain
    この写真の場合は3つめのボタンを中に仕舞うようにして、最初に留めたボタンの裏側で合わせます。表で掛けるとねじれてしまって想定した感じにならないので注意。
  3. そうするとボタンを中心に軽くしわが寄るので、ボタンの下あたりでベルトを締めます。
    f:id:naganegi222:20180519100953j:plain
  4. 後ろの上半身を少し引き出して整えれば出来上がり。
    f:id:naganegi222:20180519100907j:plain

どうですか?

シャツの形状にもよると思いますが、少なくともフロント部分は形状をキープできるので、ひどく乱れてしまうことはないんじゃないかなと思います。

よかったら試してみてくださいね。