Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

【MHW】マム・タロト戦リザルト&ひとり反省会

マム・タロト、来ましたねえ。

一回クリアするのに2〜3回クエストに行く必要があったり、意外と事故率高くて失敗したり、結構面倒なクエストですが、集会所がきちんとマルチプレイの場として機能しててなかなか興味深いです。

…などという書き出しの記事を書いてたんですが。

装備は必要分のマム素材を集めたので、後は他のモンスターの玉獲ってくれば一式揃うので楽勝!と思いきや。

報酬で出る発掘武器的なものの種類があり過ぎてえげつないことに…。

結果、期間中コンプ(まず無理)を目指して耐久レースと相成りました。眠い…

発掘武器集めリザルト

f:id:naganegi222:20180508213439j:plain

コンプリ厨涙目。つか何やってんだろうねこの人(呆)

実際は1行につき12〜13種類らしいので見た目ほど多くはないのですが、ざっくり340種類くらいある計算になるのよね。

1つの武器種につき、まず金色の〇〇シリーズが素材や属性を変えて12〜13種類存在していて。で、それぞれに対して完全上位互換であるガイラ〇〇シリーズが同じ数だけある、と。そういう話みたいです。

…やってる途中で気づいたんだけど、装備BOXの上限が1000しかなくて絶対全部収納しきれないですどうしたらいいんですかカプコンさん。

例えば「ガイラハンマー・雷」が出たら下位互換の「金色の鎚・雷」は完全に要らない子になるわけだから売ってしまうとして、最終的にBOXに残るのは170個くらい?…にしても多いわなあ。つうか既に容量カツカツですわ。

期限クエストでこれは鬼としか言いようがない。まあ頑張って集められるだけ集めましたが。普段使わない武器種に関しては、正直どれが出たら喜べばいいのかイマイチよくわからんのです。

ちなみに上の表は、上下で●と■のセットになっているところは、上位武器の●が出たので下位の■はもう不要(出たらそのまま売却)の意。下に○で上の欄が左上に▼になっているところは下位の方が先に出て上位武器待ちの意。※上位・下位は便宜上そう呼んでるだけなので、ゲーム内の「上位/下位」とは無関係です。

戦術に関して

気になる装備や立ち回りに関しては諸説あるようで、攻略勢の皆さんが色々と参考になる動画や記事をアップしてくれてますが、自分の実感としては「2ターンに分けて、初回は痕跡集めのみで追跡レベルを6まで上げ、2回目でクリアしに行く」というのがいちばん効率が良かったみたいです。

2回目が追跡レベル3くらいのスタートでも、大抵の場合完全破壊で報酬枠15以上は行けますが、全力で攻撃してまあなんとか、という感じ。パーティーの火力にもよりますが、エリア3終盤で解放、エリア4で角完全破壊のペースです。15~20分くらい?

一方、2回目が追跡レベル6スタートだと、エリア2で解放まで行けることもしばしば。かなりの時間短縮になります。こっちは15分以下で行けることが殆ど。

参考にしたのはこちらの動画。

www.youtube.com

 

必須スキルが破壊王とボマー、雷属性攻撃強化くらいなので、剥ぎ取り回数を増やせるシーカー装備も可とのことですが、今回はシーカー装備間に合わなかったので、次回に備えて作っておくことにします。

動画では全員同じ戦法で揃えていますが、ある程度人数の多い集会所であれば、パーティー内の1人が痕跡集めに専念するだけでもレベルの上がり方がかなり違います。

ふらっと入った野良部屋でも、「初回は痕跡集め最優先します」の旨のチャットを打ちつつクエストを貼ると、趣旨を理解してくれてる人が集まってくるのでやりやすいです。本当は集会所の募集文を自由に打てると良いんですけどね。

まとめ

ぶっちゃけ作業クエなのであんま楽しくはないです。武器コンプリも地獄。

でも専用部屋の一体感はすごかったなあ。最終日最終クエストの後でみんなで記念写真撮ったりとか、「リア充か!」と突っ込みを入れたくなりました。

リアルだったら個人的にはああいうノリの中にいるのは苦手ですが、おそらく運営が望んでいるであろうマルチプレイらしい、良い雰囲気ではありました。

そんな感じで、今日は遅まきながらマム太郎戦ひとり反省会でした。