Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

気温にマッチする服を着るという春のデイリーミッション

f:id:naganegi222:20180414054009j:plain

春ですな。

最近全然買いものしてなくて、してなくてっていうかそもそも仕事以外の外出すら殆どしてなくて、おまけにPCも立ち上げてないもんでネットショッピングもしてなくて、要するに何が言いたいかというと

ゲーム廃人には春服なんて必要なかった。

ていうか。そもそも春服って、難しくないですか。

夏はさ、暑いじゃん?

んで、冬は寒いじゃん?

秋は一旦涼しくなり始めたら後は寒くなる一方じゃん?まあたまにちょっと暖かい日もあるけど、まあ基本的には涼しい&寒いの波で冬へ向かっていくでしょ?

だからまあだいたい夏服・冬服・秋服は何着ればいいかわかってるんですよ。夏はTシャツ、冬はニット、秋はロンTにカーディガンとか。だいたいお決まりのパターンがあるわけ。

ところが春はそうはいかない。「昨日は24度・今日は14度」みたいな日ごとの寒暖の差に加えて「昼間は24度・夜は14度」みたいな昼夜の気温差!馬鹿じゃないの。

そういえば誰かが言ってたんだか何かで読んだかなんだけど、「四季それぞれに気温調節担当の神様みたいなのがいるとしたら春担当は相当おっちょこちょい」みたいな話があって。

話としてはまあほのぼのしてていいんじゃないと思うんだけど、実際そいつに振り回されて熱中症になったり風邪引いたりする現実を考えると、そんな奴はさっさとクビにしてしまえという黒い考えがよぎるのを禁じ得ない。

まあとにかくそんなわけなので、個人的に春の服選びというものは、もう「おしゃれ」とか「よそおい」的なそんなふわっとしたものではなく、毎日毎時の気温差にいかに機敏かつ柔軟に対応し体調管理に努めるかという一種の「軍事訓練」みたいなものだと思ってます。

春らしいかわいらしいカラーがどうとか、春はやっぱりフェミニンテイストだとか、そんなものはどうでもいいんじゃ。犬にでも食わせておけ。

夕方起きたらまず気温チェック。現在の気温と天候、風速を確認し、同じく夜21時と深夜2時についても確認。この風速がね、意外と重要なんですよね。風速2mあったら体感温度かなり違うと思います。

これを毎日続けていると、春はほんとにパターンがバラバラ。気温が高めで安定の日とか、真ん中で安定とか低めで安定だとか、昼は普通だけど夜ちょっと肌寒いとか、昼夏みたいな気温だけど夜気温一桁で風が強いみたいな最悪パターンとか、もうマジ何着たらいいのかわかんない。

ちなみに出勤直後の店内は、晴天時は日当たりの関係で気温+5度ですからね。そして服の上から制服を着るからそれらも加味しなきゃいけないという。

いまだに攻略パターンを見つけられず、毎日頭を悩ませています。

でもね、骨格診断のおかげで似合わない服をもたなくてすむようになったので、手持ちの服を実用性オンリーで組み合わせても「あまりのダサさに仕事行きたくなくなる」みたいなことはなくなりました。

厳密に言ったらコーデとしていまいちな組み合わせとかもあるんだろうけど、トップスもボトムスもスタイルダウンするものは捨てたので、だいたい「及第点の自分」で出勤できるようになりました。

もう春はこれでよいわ。あまり多くは求めぬよ。

攻略パターンができたらそれも記事にしてみたいけど、いつになることやら。