Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

FortniteなるバトルロイヤルゲームがBBAには難しいけど疾走感あって面白い件

引き続きMHW中。

運転中、進路上に黄色いスーパーの袋が膨らんだ状態で落ちてるのに気付き、一瞬シビレガスガエルが脳裏をよぎった管理人ですどうもこんばんは。

シビレガスガエルさん。踏むと麻痺ガスを放出します。モンスターの足止めもできるけど、下手打つと自分もしびれちゃう諸刃の剣。かわいい。

モニタを買い換えて部屋の模様替えをしてからというもの、ゲーム廃人ぶりに磨きのかかった感があるな。PC起動するの自体、結構久しぶりな気がします。

 いやね、せっかく4月6日からアステラ祭なるイベントが始まったというに、リアルの狩り仲間は軒並み「もう飽きた」とか言い出す始末。ひとり寂しくソロプレイしたり、知らない人とマルチプレイしたりしてます。深夜は海外勢が多くて、たまにボイスチャットのテンションが高かったりして面白いっちゃ面白い。うるさいけど。

その「もう飽きた」勢に、Fortniteなる基本無料のゲームに誘われたりもしたんですが、微妙に水が合わなくて今のところROM専してます。実は結構面白いゲーム。

www.epicgames.com

ちなみにこのゲームは、オンラインで100人のバトルロイヤルが楽しめるゲーム。装備は現地調達で、みんな横一線、毎回ゼロからのスタートというのが新規でも参加しやすくていいなあと。

戦場となる島まで100人でエアバスで向かい、思い思いの場所めがけて飛び降りたら、建物の中などに落ちてる装備を集め、外側から徐々に迫りくる嵐を避けながらほかのプレーヤーを倒していき、最後の1人が優勝。フレンドとチームを組むこともできるようです。

特徴的なのは、戦いながら木や石などの素材を集め、壁や階段などの建造物を作れること。敵の攻撃を防ぐための即席の砦を建築したり、走りながら階段を作って崖を駆けあがったり、高所から水平に床を建築して即席の橋を作ったり。

上手い人のプレイ動画を見てると、今何をやってるところなのかBBAの脳味噌では追い付けないくらいのスピードでさくさく建築してます。

武器もボウガンからロケットランチャーまでいろいろあり、色んな戦略が立てられるので、底が見えない面白さはあると思う。持てる数は限られているので取捨選択も大事ですね。

嵐の目の中に居るという設定になっていて、徐々に目が小さくなっていくため、時間を追うごとに動ける範囲が狭くなっていきます。よって1戦の決着がつくまでも結構スピーディ。多分10分前後かな?準備不要でさくっと遊べる、スナック感覚のゲームとでも言うか。

しかしここに、余りの展開の早さについていけなかったBBAがひとり。

BBAは無い知恵を絞った挙句、「敵を倒すことなく、ひたすら隠れて何位まで残れるか」という邪道な遊びを発明しました。

これは、最終地点を勘で予想し、そこに生えた低木の1人やっと隠れられるくらいの茂みの中に、ただじっとしゃがんで待つだけの遊びです。

これを1回やってみたところ、100人中8位まで残りました。目の前で銃撃戦が始まったんですが意外と気付かれないもんだなあと。でもその辺りで隠れ場所が嵐に呑まれることになり、次の茂みを探そうと飛び出したところを撃たれました。無念。

撃った人、驚いてくれたかな。「What!?YOUイツカラソコニ!?」みたいなね。もしそうなら本望なんだが。

ちなみに普通に戦うと40位とかそんな感じです。100人トーナメントなら辛くも一回戦突破、二回戦即敗退というとことでしょうか。下手過ぎる。

まともな紹介でなくて、というかまともな紹介ができなくて申し訳ないですが、早期アクセスで基本無料、ということらしいので、興味があったらぜひ遊んでみてください。なんかiOSでもできるみたいなこと書いてあるし(よく読んでない)。

私もモンハンを遊びつくしたら、ちゃんと「正しい遊び方」ができるよう、練習しようかなと思ってます。

 

島が舞台とか、エリアが狭まっていくとか、武器は運次第とか、小説「バトル・ロワイアル」を思い出したのは私だけじゃないはず。