今日はゲームの話。
モンハンワールドがほどよく一区切りついたところなので久しぶりに更新。現在歴戦キリンをなんとか倒してハンターランク50解放したところです。今76だったかな。100までまだ遠いなあ。
歴戦キリンの初回挑戦時、マルチで4人集めて行ったら、落雷パーン!パーン!パーン!で3人連続落ちしたのにはトラウマを通り越して思わず笑ってしまった。
そこからどうやって倒そうかなあとしばらく悩んで、結局ライトボウガン+条件付き100%会心装備でクリア。その後はライトボウガン一本でやってます。
装飾品揃うまでは弓よりライトボウガンの方が楽かも知れない
今作の弓はチャージステップをフル活用してやっと100%の火力を発揮できるという感じなのですが、まあスタミナの消費が半端ない。
スタミナ消費を抑えるのに体術スキルが最低Lv3は欲しいのですが、体術スキル付きの装備がカガチ頭とかガロン腕とか、防御力的には微妙な感じ。「当たらなければいいんじゃん」?…まあそうなんだけどさあ…
体術の装飾品が出ればいいのですがこれは運次第だし、装飾品を求めて歴戦クエストを回すにはカガチ・ガロンでは心許ない。いわゆる「服を買いに行く服がない」状態。
んで。
ライトボウガンて何か中途半端なイメージで今まで殆ど使ったことなかったんだけど、実際メインとして活用するために色々スキル組んだりしてみたら、これが自分のプレイスタイルにしっくり馴染む。狩りが楽しくなって、手放せなくなってしまった。
ちなみに今メインで使ってる装備はこんな感じ。
おそらく既出だろうし、半端なレベルの装備なので参考になるか分からないけど、結構アレンジがきくので重宝しています。会心メイン。
- 弱点特攻Lv3:弱点部位への会心率+50%
- 渾身Lv3:スタミナ満タン時の会心率+30%
- 攻撃Lv7:会心率+5%&基礎攻撃力+21
- 貫通弾・竜の一矢強化:貫通弾の威力UP(1.1倍?)
- レウスバスターⅡ:会心率20%
武器はガロンボウガンの「業【カルマ】」の方がいいのかな?Lv1貫通弾の装填数も2発多いし会心率も10%高くていいんだけど、攻撃力は13落ちる。今ガロンの宝玉待ちなんで、作れたらどっちが使いやすいか比べてみる予定。
これに風圧耐性Lv2がおまけで付いて、空きスロットは3スロ×1(胴)、1スロ×2(頭・武器)。弱点特攻は装飾品の痛撃珠【2】を足に付けてます。
これはイベントクエのドドド初回クリア時に出たので早速活用してます。あのクエスト、旦那も一緒に初クリアして欲しかったちょいレア護石が出たと騒いでたので、初回は「逆・物欲センサー」が働くんじゃないか説が我が家で急浮上した。ちなみにその後何回かクリアしたけど耐眠珠ばっかり出るのでやめた。
痛撃珠は攻撃珠とかに比べて出やすいという話なので、歴戦周回してる人ならそんなに難易度高くないんじゃないかと想像。
痛撃珠がなければとりあえずLv2で我慢するか、スキルポイントに無駄が出るけど胴をレウスメイルβ(弱点特攻Lv2・1スロ×1)にしてLv3を維持かな?その場合、ドーベルメイルβの攻撃Lv2がなくなる代わりに、火竜の奥義【2】で会心撃【属性】が付く。レウスバスターなら火、業【カルマ】なら雷の弾が撃てるので相手によっては有用かなあ。
アレンジ色々
痛撃珠がある場合は、弱点特攻をカイザーアームαで付けるか、上記のレウスメイルβで付けるか選べます。ドーベルメイルβの攻撃Lv2の代わりに、腕装備で付けたいスキルがあればそっちに切り替えられるわけで。
攻撃Lv7のうちLv3分は護石で付けてるので、攻撃Lv4まで落として別の護石に切り替えるのも可。防風の護石Ⅲをつけて風圧耐性Lv5とかね。さらにLv1分は腕の攻撃珠【1】で付けてるので、攻撃Lv3でいいなら1スロが1個空く。
貫通強化と風圧耐性が必要なければ、腰装備も好きに変えられる。ちなみにオーグ装備をあと1個付ければシリーズスキルの加速再生が発動するけど、使ったことはないので便利かどうかは不明。
空いてるスロット3つ使って耐性系のスキル付けられるのも地味に便利。耐絶珠出ないかなあ。
いやあライトボウガン楽しいです。
弓並みの軽快なフットワーク、火力はヘビィには及ばないけどまあそこそこだし、斬裂弾で尻尾も切れるし、殴りでスタンも取れるし、起爆竜弾(小型地雷的な特殊弾)は大変お強くていらっしゃるし。
斬裂弾は下方修正入ったとはいえ、まだまだ余裕の破壊力。相変わらずマルチでは怖くて使えないですが(起爆竜弾もね…)ソロの時と、ハンマー旦那のオトモで尻尾切りに行く時に重宝しています。