ネックレスのお直しの後は、ピアスの選別。
まずはどう頑張っても似合わなかったもの。
大きな星のピアス(上)
大きさからくる存在感はいいんだけど、ガンメタが強過ぎるのと、形的にカジュアルすぎて駄目。
稲妻ピアス(左)
上に同じ。プラス揺れるタイプはやっぱりなんか違う。
エスニックメダルピアス
揺れるし、大きさも中途半端でぱっとしない。
ビジューピアス
イエローベース寄りの色と、揺れる感じが駄目。ボリュームもあり過ぎてピアスだけが悪目立ちする。
続いて微妙な子たち。
フープピアス2種(左上)
上が鏡面、下がマットなタイプ。小さいし、ホールに通す部分が太いしまっすぐじゃないしでなかなか着けられない。痛いっちゅうねん。もう二回りくらい大きくて先端が細くてまっすぐだとかなり使える子だと思うんだけど。
縦ラインピアス(右上)
シンプルで直線的なデザインはよい。いまいちなのは揺れるせいなのか、ボリュームが足りないのか。髪で耳が少しでも隠れると駄目みたい。今はショートなので髪は結べないけど、手で後ろにまとめてみるとなかなかいい感じになるので、多分髪のボリュームに負けちゃうってことなんだろう。髪を伸ばしてアップスタイルにする時には出番があるやもしれん。
フープ風ピアス(右下)
決して悪かないんだけど、大ぶりフープと比べると見劣りする。
小さな星のピアス(左下)
これもやっぱりカジュアル過ぎていまいち。
残ったレギュラー陣。
変形フープピアス(左)
今一番出番の多い子。まん丸のフープピアスを持ってたんだけど、耳の形のせいか横に広がっちゃうのが気になって、縦長デザインのものを探して買い換えた。長さ的には顎の先端にかかるかかからないかくらい。
商品はこちらです。
スクエアモチーフピアス(右)
ちょっと線が細めだけど、ギリギリセーフなデザイン。存在感はなかなかいい感じ。
左が元の仕様。右がお直し後。フックタイプで長過ぎ&揺れ過ぎだったのをスタッドタイプに作り替えた。まだ揺れるのでできれば軸に固定したい。固定方法を検討中。
ブルーのストーンピアス(上)、マットシルバーの丸ピアス(下)
ピアスホールを各耳縦に2つずつ開けてある(右は横並びにもう1つ開いてる)ので、上のホール用。単品使用だと全然物足りないけど、脇役としては優秀。
おまけ
昔集めてたドクロピアスコレクションから。ドクロに限らずこういう小さくて細かい造形好きなんだよねえ。中でもテンガロンさんが特にお気に入り。
しかしもう身につけることはないので処分することにします。