Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

毎週値下げの東京古着。本日の掘り出し物。

ギックリ腰でアウトレット巡りがお預けになったのが悔しかったので、整骨院と同じイオンモールにオープンした古着屋さんを覗いて来た。

www.naganegi222.com

 お店は「東京古着」さん。

www.hugall.co.jp

毎週金曜に一斉値下げ

ここは価格システムが独特で、商品が毎週金曜に一斉に値下げになります。

商品には色の違う札がついていて、今週は緑の札が980円、黄色い札が500円、という風に、札の色で値段が変わります。で、金曜になると先週980円だった緑の札が今週は500円、と行った具合に、毎週ワンランクずつ値段が下がって行くんだそうな。

安くなるのを待つのもよし、誰かに買われる前に手に入れるもよし。一種のチキンレース的駆け引きが繰り広げられるわけですな。面白い。

とりあえず底値の500円コーナーで、サマーなピンクのストールをゲット。若干汚れと傷があるけど気にしない。

f:id:naganegi222:20170917151556j:plain

そして今日の掘り出し物は、BANNER BARRETTのシャツ。

f:id:naganegi222:20170917151536j:plain

まずこの色が!ちょっとだけ彩度を落としたソフトなスカイブルー。グレーにもパープルにも見えるような、絶妙なニュアンスカラーですよ。白デニムとの相性も抜群。

襟の小さいシンプルな形に、薄くてしなやかだけどパリッと感もちゃんとある生地で、試着する前からこれは当たりだな、とわかってしまいました。状態もかなり良く、試着のみで売りに出されたんじゃないかな?おそらくまだ一度も洗濯してないと思われる形の綺麗さ。洗濯しててこれだったらそれはそれで素晴らしい縫製だな。

試着したら案の定どストライクでサイズもぴったりだったので、即購入を決意しました。試しに金曜まで待ってみても良かったんだけど、980円なら絶対買いだと思ったので。おそらくこれ買い逃したら悔し過ぎて眠れないと思う。

生地は綿65%、テンセル35%。ペラっと薄いんだけど透け感は殆どなく、薄さの割にハリがある。薄さのおかげで袖を捲っても全然もたつかなくてとてもいい感じ。

経営母体はブックオフさんなんだって。

お店のお兄さんが気さくな方だったので、お店について聞いてみた。

商品の値下げが金曜ということで、入荷もそれに合わせて金曜日。

経営母体がブックオフさんだという話です。ブランド物も、安いけどきちんと鑑定を通してるから安心ですよって言ってた。

 楽天で出店してるハグオールファッションさんも同じ系列の模様。商品数もなかなか。

このシステムで毎週どれくらいの商品が入れ替わるのか非常に興味があるので、こまめに覗いてみようと思います。