Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

秋冬用のVネックロンTをアップデート。(2017/09/15 肩切り替えについて図など追記)

ロンTは結構長いことand it_さんのくしゅくしゅロングカットソーを愛用してきました。

着心地もいいし、丈もストレートのシルエットに合わせて詰めたのでさらに似合う感じになって今年もよろしく!ってところだったんだけど。

日課のネットウィンドウショッピング中にとあるVネックロンTを発見。これがなかなか良かったのでレビューしていきます。

商品はこちら。

オシャレウォーカーさんのシンプルVネックゆるっとロンT。綺麗な深Vネックと、肉感を拾わないゆるっとシルエットに目を惹かれました。ゆるっとしているけど、だぼだぼではない。そして心を鷲掴みにしたのは色展開。サマータイプ好みのソフトなニュアンスカラーが!

実寸等確認したところ、Mサイズで胸回りがジャストっぽかったので、早速購入してみました。

サイズは夏にTシャツ探し企画をやった時の寸法を基にしています。

www.naganegi222.com

今回届いたのはモカとアイスグレージュの2色。着用感がバッチリだったので、追加ですごく気になったピンクアーモンドも注文しました。

早速試着。

着丈・袖丈・着幅等

f:id:naganegi222:20170913101315j:plain

袖と着丈は実寸表記からの予測通り長め。でも生地が薄めなので、折ったり捲ったりインしたりしても気になるボリューム感は殆どありません。

f:id:naganegi222:20170913101326j:plain

前だけインして袖を捲るとこんな感じですっきり着られます。身頃のサイズ感はかなり理想的。

肩の切り替え位置

肩の切替は地面とほぼ垂直になっています。今までドロップショルダー寄りのものばかり着ていたので見慣れない感はありますが、深めのVネックと合わせて、バストトップから上のブロックをボリュームダウンして見せてくれるようです。骨格ストレートにドロップショルダーはあんまり良くないというのはこういうことだったんだなあと実感できました。

下は肩切り替えの違いで見え方がどれだけ変わるか確認するためのイラスト。ストレートの肉感を出せるよう、自分の写真を頑張ってトレースしてみた。肩の切り替え部分以外は皆同じ。切り替えが分かりやすいよう、トップスを薄い色にしてみました。

f:id:naganegi222:20170915063555j:plain f:id:naganegi222:20170915063554j:plain f:id:naganegi222:20170915063950j:plain

左:肩切り替えが垂直だと、バストトップから上の脇のラインが、外側に向かうのではなく若干内側に向かっているので、胸から上の面積が少なく見える。

中:ドロップショルダーだと脇のラインが外側に向かうので、胸から上が上広がりになり、肩のボリュームが強調されてしまう。というところでしょうか。

右:ついでにラグランも検証。すごく…筋肉です…。肩のライン同じはずなのにものすごく筋肉ムキムキに見えるよ。やだー。そういや昔からラグランは鬼門だったんですよね。何故なのか当時は分からなかったけど、とにかくムチィッ!とすんの。半袖じゃもう目も当てられないくらい。

ドロップとラグランは、肩部分の生地が肉に押されて伸びたように見えるんですね。切り替え位置がここまで肉感を強調するとは思ってなかった。

カラー:モカ

f:id:naganegi222:20170913101339j:plain

写真の色はモカです。黄味のない優しいブラウンでサマータイプの私には肌馴染みがよく、とても気に入りました。部屋の照明で見ると画面で見るよりだいぶ濃く見えますが、ソフトな感じは画像のままです。ほんと良い色。意外とこれ系の色無いんですよ。

裾の始末

f:id:naganegi222:20170913101351j:plain

裾はこんな感じで折り返し部分を切り開いた切りっぱなしになっていて、軽い印象。

深Vネック

f:id:naganegi222:20170913101404j:plain

ネックのマチは若干太めな感じですが、リブではなく共布のせいか、すっきりとして殆ど気になりません。

and it_さんのVネックロンTは、マチが細いせいか着るとVネックが深Uネックになってしまうのですが、こちらはくっきりシャープなVネックを保ってくれます。

Tシャツ探し企画ではVの深さは鎖骨から指4本分を理想としていました。こちらは指5本分の深さがあり、鎖骨とバストトップの丁度中間くらいに先端が来ます。これ以上深いと中が見えないか不安になりそうなところを、ギリギリ回避している絶妙な深さだと思います。

生地

f:id:naganegi222:20170913101415j:plain

生地は伸ばすと若干透け感あり。薄めで伸縮は結構ありますが、綿100%のしっかり感もあり、厚みの割に固く感じます。手触りはするっと滑らか。

袖丈直した方がいいかも

f:id:naganegi222:20170913101425j:plain

袖はそのままくしゅくしゅで着てもいいのですが、ジャケットやニットのインナーに着て袖を捲るともたつくので、写真くらいの丈に詰めようか検討中。

カラー:アイスグレージュ

f:id:naganegi222:20170913101434j:plain

グレーというと売ってるのは杢グレーばかりで、こういうフラットな?グレーは結構希少な存在。しかも適当な50%グレーじゃなく、若干赤味の入ったニュアンスグレー。サムネに使われてるチャコールもいい色ですが、濃いめのグレーは持っているので見送りました。

f:id:naganegi222:20170913101445j:plain

光の当たり方を変えて撮ってみた。

タグ

f:id:naganegi222:20170913101456j:plain

トーションレースのタグも、見えないところだけど可愛い。

気になるところ

1点だけ気になるのは、ネックのマチの、肩の部分がちょっと立ってしまうところ。若干襟首伸びちゃった感を醸し出しているので、何度か洗濯して様子を見た後、まだ気になるようなら余分を縫い潰しておこうかなと。

まとめ

VネックロンTはインナー感が強めになりがちだけど、これは形も質感もいいので1枚で着ても結構サマになります。ゆるめの作りだけど、肩幅とか袖幅とかは華奢に寄せてあって、単なるだぼっとしたサイズ感にならないところがいいのかな。

ほぼ満点の着用感なので、今後はこのロンTをレギュラーメンバーにしようと思います。

生地の厚み、すなわち防寒面においてはまだand it_ロンTの方に軍配があがるので、彼らには真冬のくっそ寒い日のインナーと部屋着に回ってもらおう。部屋着のスタイルアップにもなるしね。