エビチリが食べたくなって、業務スーパーで冷凍むきエビを買ってきました。
最初に言っておくと、作ってはみたものの、チリソースのインパクトに身を委ねさせるにはこのエビはあまりに貧弱すぎた。
それは一瞬の歯ごたえ。
熱さと辛さの向うに見た、
夏の幻――。
そんなキャッチフレーズが脳裏に浮かぶ、儚く切ないエビチリが完成しました。
手抜きし過ぎだな。
反省をこめての試作メモです。
材料
- 冷凍むき海老 100g
- ナス エビと見た目同量くらい
- 長ねぎみじん切り 少々
調味料
エビ下処理用
- 酒 小さじ1
- おろし生姜 チューブ2cmくらい
- 片栗粉 小さじ1
ソース用
- ごま油 大さじ1
- おろしニンニク チューブ3cmくらい
- おろし生姜 チューブ3cmくらい
- ★ケチャップ 大さじ2
- ★酒 大さじ2
- ★みりん 大さじ1
- ★砂糖 小さじ1
- ★鶏ガラスープ顆粒 小さじ1/2
- ★豆板醤 チューブ3cmくらい
作り方
- 冷凍むきエビを水に浸けて解凍する。今回はナスも冷凍なので一緒に解凍。
- 解凍の間に、ごま油をフライパンに熱し、長ねぎとおろしニンニクとおろし生姜、豆板醤を入れて弱火にかけ、油に香りが移ったら火を止める。
- 器に★の調味料を合わせてよく混ぜておく。
- エビが溶けたら、水気を切り、生姜と酒をよく馴染ませ、片栗粉で衣をつける。今回はナスも。
- 2のフライパンを再度熱し、エビとナスを投入。火が通ったら合わせた★の調味料を入れ、煮立てる。衣にした片栗粉でとろみがついたら完成。
感想
うん。味付けはちょっと辛過ぎた感はあるがそれ以外のバランスはだいたいOK。
しかしエビが思ってた以上に縮んで、もうなんか親指の爪くらいのサイズに。これではいかん。
ソースもこのエビの嵩に対して多すぎました。
「エビのチリソース」じゃなくて「エビの(浮いた)チリソース」ですな。
次回分量メモ
- ごま油 小さじ2
- おろしニンニク チューブ2cmくらい
- おろし生姜 チューブ2cmくらい
- ★ケチャップ 大さじ1
- ★酒 大さじ1
- ★みりん 小さじ1
- ★砂糖 小さじ1/2
- ★鶏ガラスープ顆粒 小さじ1/2
- ★豆板醤 申し訳程度
こんな感じだろうか。冷凍むきエビまだいっぱいあるのでちょっとでもマシにしよう。
そんで次はもっと…大きいエビを…買うんだ…うぅ…ズビビ…
四川風豆板醤辛過ぎやろこれ。
鼻水やばい。