Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

【企画】2時間でどれだけ家事ができるかチャレンジしてみた。【その②・延長戦】

f:id:naganegi222:20170815213355j:plain

前回の続き。 

www.naganegi222.com

 だらだら家事をしないため、そして休日を家事以外にも有意義に使いたいために時間を区切って家事をする試みの第1回。今回はその延長戦です。

洗濯機の2回目を回した都合に加え、おにぎらずのストックを作らなくてはいけないこともあり、そのまま家事を続けることにしました。

といっても、旦那もお腹を空かせていたり、私の集中力も切れかけていたりで、前回の記事に比べるとかなりゆる~くやってます。

一応、名目としては「必要最低限のやり残しを片付ける」、そして「家事の所要時間を測る」ためということで。

いざ、延長戦突入。

23:52 風呂の床の黒ずみにサンポール塗布。

f:id:naganegi222:20170813053310j:plain

後で詳しく別記事にしようと思っていますが、こういう床の黒ずみが目立ってきました。これを落とす方法は分かっているので、ついでに綺麗にしちゃいましょう。

f:id:naganegi222:20170813053440j:plain

どぅん。(効果音)

サンポール先輩、ちっすちっす。

ペーパータオルを敷きつめてサンポール塗布。しばらく放置します。

0:07 塗布完了。

f:id:naganegi222:20170813053522j:plain

ラップで蓋をしておきます。

0:18 炊飯2回目。

f:id:naganegi222:20170813053555j:plain

最初の炊飯は8合でしたが、今度はおにぎらず用に6合炊き。何度も言いますが炊飯器の時間はずれています。

0:22 「ダンジョン飯」を読む。

f:id:naganegi222:20170813053609j:plain

どこかをふらついて帰ってきた旦那が最新刊を買ってきていたのを目ざとく見つけて強奪。いや、ちゃんと読み終わるの待って奪いました。ジャイアンではありませんからね(キリッ)

1:00 夜食の支度。

f:id:naganegi222:20170813053634j:plain

暑いのでさいきょうマリネえきうどん。うどんの茹で時間は12分。長い…。

1:17 夜食完成。

f:id:naganegi222:20170813053710j:plain
www.naganegi222.com

 量が多くなる時は、ポン酢は大さじ2までにして、それ以上はめんつゆに置き換えた方がよさそうです。あとごま油も若干少なめで。3倍分量で作ったら旦那にはちょっと酸っぱかった模様。

1:39 おにぎらず作り開始。

f:id:naganegi222:20170813053722j:plain

うーん。これは…具を作るために皿を出した写真ですね。肝心の作ってる最中の画像はありません。時間記録ばかりに気をとられているのと集中力が尽きかけている様子が見て取れる貴重な写真ですな。

2:32 おにぎらず冷凍完了。

f:id:naganegi222:20170813053735j:plain

9食分のお弁当完成。今日の具は梅かつおと鮭フレークです。最近のお気に入り。

www.naganegi222.com

 2:38 風呂床掃除。

f:id:naganegi222:20170813053745j:plain

お風呂シューズがないのでビニールの即席サンダル。心許ないことこの上ないです。サンポール原液が皮膚につくとかなり痛いので(経験談)細心の注意が必要です。

2:49 風呂床磨き完了。

f:id:naganegi222:20170813052624j:plain

サンポール先輩さすがっす。

何か写真だと緑っぽく見えますが染まっているわけではないので念のため。

これにて延長戦も終了です。あー働いたぜ。

結果発表。

こなした家事と所要時間
  • 風呂床掃除(サンポール塗布) 15分
  • 風呂床掃除(サンポール放置時間) 2時間46分
  • 風呂床掃除(床磨き) 11分
  • 炊飯(セットまで) 11分 
  • ダンジョン飯(5巻) 38分
  • 夜食の支度 17分
  • 食事 22分
  • おにぎらず作り 53分
  • 洗濯物干し ?分

洗濯物どっかの合間で干してるんだけど記録し忘れた模様。おそらくダンジョン飯~夜食の辺りだと思われる。

全体の所要時間

2時間57分

延長戦まとめ

なんか延長戦の方が長くなってる。企画としてどうかという気もするけどまあいいか。ダンジョン飯と食事のせいだからしょうがないよね。

2時間チャレンジと合わせて延べ約5時間がこの日の家事時間。

思い立ったのが夜のため、掃除機は見送りました。やり残しも大小色々ありますが、イレギュラー家事を色々こなせたので「昨日よりは確実に綺麗な家になった」という実感が湧いて気持ちがいいです。

休日は2時間チャレンジで大物を片付けて、平日はもっと短くしてこまごました家事を片付ける、という風にメリハリをつけてもいいかもしれませんね。

時間を区切ると「○分後にはくつろいでいる自分」が想像できるので、「溜まった家事」という名のダンジョンの闇に臨むようなネガティブな気分にならなくて済みます。

今回は携帯のタイマーを使ってみましたが、残り時間は常に見える方が便利かなとも思ったり。

色々工夫してみたいと思います。