前回の続き。M、Lと2サイズ買ったTシャツが届きました。
届いたTシャツをさっそく試着します。
1枚開封前をとり忘れたね。購入したのはこちら。寸法の画像もお借りしました。
左のグレーがMサイズ、真ん中のネイビーがLサイズ。右端は手持ちで理想に近かった黒のUT。写真のトリミングの違いでLの方若干が大きく写っちゃってますがそこは無視で。
見た感じ、Mサイズの方がしっくりきます。顕著に違いが出ているように見えるのは袖丈と袖幅と着幅ですね。肩幅もよく見ると…って殆どじゃん。Lサイズはやはり袖丈長め、そして胸から脇にかけてちょっともったりしています。やはりMも買っておいて正解だった模様。
2サイズ購入を決めた脇口幅についてですが、写真向かって右側の脇の付け根を見ると分かりますが、脇の付け根がMはバストトップよりちょっと上、Lはちょっと下にあります。
どれもこれも寸法上はほんの数cmの差です。肩幅なんて左右合わせてたった1.5cmの差ですよ。でもその差でここまではっきり違いが出てしまいます。骨格ストレートが「必ず試着しなさい」と言われる所以ですね。改めて実感しました。
襟ぐりはサイズ感の差はほとんど感じませんが、予想通り、フィッティングで理想とした寸法より若干浅め。これは事前に分かっていたし、全身で見ても首が詰まって見える感じではないのでよしとします。スタイルアップかダウンかで言ったらしっかりアップしてますから、自分的にはOKです。
【追記】
首周りですが、良く見ると共布ではなく、リブでした。
伸ばすとさらに分かりやすい。
下の商品画像ちゃんと見てたら気付いてたかな。ラウンドネックの画像だからあまり気にしていなかった。ストレートではリブNGということになってますが、ほとんど目立たないので私的には余裕で許容範囲です。
これは袖がドルマンですが、襟元に関して言えば骨格ストレート的にはこういうのが理想なんでしょうね。
コーデでさらに比較。
以下、この2枚を色んなコーデで撮ってみました。比較しやすいよう、なるべく同じポーズになるようにしてみましたが、意外と難しいですね。
まずはAMERICAN HOLICのガールフレンドデニムで。
Lは袖の面積が広いためか、逆三角形のシルエットでいかつい感じに見えます。対比と収縮色のせいでウエストは細く見えますが、若干間のびした感じにも。
G-STAR RAWのきれいめ白デニム。
これは骨格診断前に買ったやつ。診断時に着ていって、先生には「そうそう、そんな感じのやつ」と言っていただきました。着用感は上のデニムと同様ですね。収縮色にも関わらず、上半身がいかつく見える。
ストレート向けNATURAL BEAUTY BASICのかっちりジャケットと合わせて。
肩周辺を隠せばLでもほぼ問題なし。黒ジャケットなら色的にはグレーの方が正解ですが。Lは胸の間に浅いV字のしわができるのが気になるといえば気になるな。
ジャケットなしだとやっぱり肩周りが気になる。ついでに存在感を主張する腰のハリも見といてください。ジャケットで隠すか隠さないかでスタイルかなり違います。
ちなみにこのスカートは、現在絶賛お直し中のGUのタイトスカート。裾に仮止めが見えても気にしなーい。この子のお直しについてはまた日を改めて記事にする予定。
裏地ストライプのゆったりジャケットでナチュラルめに崩してみる。
重心のかけ方間違えたね!右は明らかにバランス無理してるね!はは!
なんだこのポーズ。
ジャケット以外はストレートアイテムなので、そんなにおかしい感じはないです。お気に入りのジャケットということもあってひいき目に見ちゃうけど、結構悪くないんじゃないか?
いまだに「若干ナチュラルMIX」をどう捉えていいのかよく分かってないんだけど、こういうことでいいんですか先生。
LOWRYS FARMのロングシャツと合わせて。
これも上の古着めぐり記事で紹介しているもの。この写真の後で裾等少し直し入れました。この直しも記事にする予定でまとめ中。グレーonグレーになっちゃったのでMが若干残念な感じに。
グレーに合わせるなら黒シャツかな。ああ、着なれたものの安心感。でももう目がストレートの「似合う」に慣れてきたので、外付けポケットの出っ張りはちょっと邪魔だなとか、ぱっと分かるようになってきた。シャツ丈も一応合う長さではあるのですが、余計っちゃ余計ですね。でも着る。
まとめ
今日のベストショット的なもの。
さて。
5回に渡り「サイズ感にシビアな骨格ストレートタイプが、試着の出来ないネット通販で、理想のTシャツを見つけることができるのか?」というテーマでお届けしてきましたが、いかがだったでしょうか?長々とお付き合いくださって、どうもありがとうございました。
「できるのか?」という問いかけにに対しては、「できたぜ!」と胸を張って言える結果になったと思っています。特に「理想とするサイズ感のものをネット通販の情報だけで購入できた」という項目に関しては、自分に文句なしの100点をつけてやろうと思います。
それでも課題はまだあって。それは「理想とするサイズ感そのものにブラッシュアップの余地があるだろう」という点ですね。今はこのシルエットで大満足なのですが、これを着続けて目が慣れてくると、さらに気になる部分が出てくるんじゃないかなーと。
とはいえ、今回の実験で、ネットでも買える!という自信はついたので、これからも通販はがんがん利用していく所存でございます。
同じような悩みを抱えている方の参考に少しでもなれば嬉しいです。
おまけのちょっと惜しかったTシャツ7選。
おまけとして、今回見た中でちょっと惜しかったものをいくつかピックアップしておくので、よかったら見ていってください。
実際に購入して確かめたわけではないですが、一応、素材感に関しては厳選したつもりです。サイズの一部が合わないとか、ポケットやマチなどの細かいデザインで弾いたものなので、サイズと好みによってはベストなものがあるかもしれません。
Navy 汗染み防止VネックTシャツ
着用画像がないので判断しにくいですが、平置きの「汗染み防止の二重構造」とあるのでそれなりに厚手なのかなあと。ポケットの位置が気になる。
coen 汗染み防止VネックTシャツ
裾の写真を見ると若干生地が薄そうなのと、ウェストシェイプがない点、Vが丸みを帯びているので候補から漏れた。肩幅が今回買ったものより若干狭め。
GILDAN 4.5オンスVネックTシャツ
サイズ的にはMか。色展開のヘリコニアがパーソナルカラー・サマー的にはとても気になるんだけど、 首のマチが太いリブなのが文字通りネック。4.5オンスってどんなもんでしょうかね。手持ちのTシャツのオンス数が分からないので何ともですが、写真で見る限りでは厚みはほど良さそうです。
アクアガレージ VネックTシャツ
今回の購入商品に次いで第二候補だったもの。襟ぐり幅が狭めなのが気になった。アームホール(脇口幅)が今回購入商品とほぼ同じのため、身幅43cmのMでよさそう。
CUBE SUGAR USコットンVネックTシャツ
着幅広めなのでM一択、袖丈表記がないが長めかと。襟ぐりも若干広め&浅めに見える。胸ポケット付き。色展開が魅力かと。この赤みのベージュは薄いココアブラウンかな。なかなかなさそうなのでちょっと欲しい。アイスグレーもいいなあ。
minimart 汗染み防止加工シンプルTシャツ
全体的にサイズ大きめ。身長高め、肩幅広めの人ならジャストで着られそう。このモノトーンに近いカーキはサマー向けかな?着てみたい。
ニッセン 汗染み防止加工VネックTシャツ
Sでいいかもしれない。袖は長め。袖や裾の縫い目、マチが目立たなくてかなりきれいめに作ってある模様。襟ぐりが若干広め、深めか?
以上、おまけのTシャツ7選でした。