Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

試着必須の骨格ストレートは理想のTシャツをネット通販で見つけられるのか?【2.仮説編】

前回の続き。前回の記事でだいぶ燃え尽きた感があるんだけどここからが本番なので頑張る。

www.naganegi222.com

 洗い出したポイントをまとめてみる。

前回は採寸方法と合わせて試行錯誤しながら書いたので、必要な情報を短くまとめてみました。

首周り(直し不可)
  • Vネックが基本。
  • 襟ぐり幅:18~20cm。肩と首の付け根の真ん中くらい。
  • 襟ぐり深さ:鎖骨の中心から、下に6.5cm前後。なるべく直線的なもの。
  • ラウンドでも襟ぐり幅と深さが合っていればいける。柄での補正もあり。
  • マチは細めのもの。
着幅(直し不可)
  • 着幅:88~90cmがベスト。多少妥協しても86~92cm。
  • ウエストがシェイプされているもの。ちょっとくらいなら手直し可か。
袖周り(丈は筒状なら直し可、幅は不可)
  • 袖丈:肩から13cmくらいがベスト。
  • 前記事の「便宜上の裄丈(袖丈+肩幅+袖丈)」で言うと62cm。マイナス5cmくらいまでは許容。
  • 袖口の高さで言うと、バストトップから2~3cmくらい上まで。
  • 袖口幅:17cmの前後1cmくらいまで
着丈(直し可)
  • 上着のインナーとしてインせず着るなら53cm
  • 肌見え防止のため、1枚で着るなら61~67cm
  • この丈は後身頃についてなので、前は53cm~でも問題ない
  • 特殊な裾形状、プリントの範囲等によっては直しがきかないので注意が必要。
素材
  • 伸縮し過ぎないもの。バストトップに乗っただけで伸びるようなものは肉感を拾うのでNG。洗った後伸びる可能性もある。
  • ハリが出るくらいの厚みがあって、透けないもの。淡色は要注意。
  • スムースな素材を選ぶ。しわ加工等はNG。
その他デザイン
  • フリル、ギャザーNG。
  • 余計な装飾がないもの。

ちなみに理想のシルエットに一番近かったものはこちら。

UT 黒T:着幅46cm/裄61丈cm/着丈55cm

f:id:naganegi222:20170704204525j:plain f:id:naganegi222:20170704204515j:plain f:id:naganegi222:20170704215241j:plain

 袖幅18.5cmを16.5cmに詰めた以外はそのまま。寸法もだいたい理想の範囲に収まってますね。理論的には寸法を精査していくことである程度フィット感は想像できそうです。

この寸法を確認した時点で、この企画いけそうな気がしてきました。

→【3.実践編】へ続きます。

www.naganegi222.com