こちらのレシピを参考に、前からちょっとやってみたかった生パスタ作りにチャレンジしてみた。ピザと来たら次はパスタだよね。
レシピ通りに…のつもりがちょっと水が多く入ってしまった。
めっちゃべたべたする。よくこねて、ラップにくるんで2時間寝かせる。特に膨れたりはしない。
べたついて伸ばすのに苦労した。
最初に生地の半分を切って茹でたら太さが倍くらいになったので後半は細めに。厚さ1mmに伸ばすと結構な面積になる。3つに畳んで切る時はしっかり打ち粉して手早く行わないと畳んだ部分がくっついてしまうので難しかった。結構手間かかるな。パスタマシーン欲しい。
で、茹でること3分。
出来上がったのは…う、うどん…?
見た目ちょっと黄色いうどんですな。大丈夫かな。
手作りのミートソースを乗せて試食。
もちもちというよりはプリプリでチュルチュル。噛むとプツッという歯ごたえでなかなか美味しいです。プリプリ感が、これがうどんではないことを証明してくれる。平たい麺はソースの絡みも良いですな。少ないかな?と思っていたけど、かなり食べごたえがある。
今回はピザに使ってる強力粉で作ってみたけど、本場に倣ってセモリナ粉で作ったらどう違うのか気になる。小麦の風味ってどんなかね。
あと、手打ちで食感にバラつきがあるのも悪くないけど、パスタマシーンで細く均一に作ったらもっと美味しいかな。
パスタマシーン欲しいけど、結構高いのと、本格的なのは水洗い厳禁で維持が難しそうなのとでちょっと踏み切れない。
樹脂製の洗える製麺機なんてものも見つけたけどどうなのかなー。
VERSOS(ベルソス )
どっかで実物見てみたい。