Whatever!

ミニチュア制作記録。たまに大きいものも。

【おにぎらず】鮭フレークとかき菜のピリ辛麺つゆ炒め。

明日はおにぎらずを作るぞってタイミングでスーパーに買い物に行ったら、肝心のひき肉が1パックも残ってなかった。テレビでめっちゃ美味そうなひき肉メニューでも放送したんだろうか。見事にひき肉コーナーだけ空っぽだった。

どうしようかなーと考えて、瓶詰めの鶏そぼろと鮭フレークを買ってきた。鶏そぼろはそのまま使って、鮭フレークはちょっとだけアレンジ。かき菜がまだ売ってたので、これも使うことに。

材料(おにぎらず10個分)

  • 鮭フレーク 2瓶
  • かき菜(なければ大根の葉っぱでもOK) 1袋の茎の方1/3くらい

調味料

  • ごま油 大さじ1
  • 七味唐辛子 お好みで
  • 麺つゆ 適当。大さじ2くらい?

作り方

  1. かき菜は生のまま茎の方から1/3を8mm幅くらいに刻む。残りはおひたしにでも。
  2. フライパンにごま油を熱して刻んだかき菜を軽く炒める。
  3. 鮭フレークを加えて七味唐辛子を振り、よく混ぜる。
  4. 麺つゆを加えて強火で焼きつけるように炒めたら完成。

久々に写真撮るの忘れた。
せっかく彩りよくできたのに、全部おにぎらずの中。悲しい。

鮭フレークそのままでもいいんだけど、かさ増しと、野菜プラスでちょっとヘルシーな気分にしたいのと、個人的に鮭フレークの後味が気になるので、七味でごまかす作戦。

ふりかけや混ぜご飯にしてもいいと思います。葉ものだけでつくっても美味しい。その場合は麺つゆよりも醤油で味濃い目に作る。冷奴の薬味にもなります。

余談。

いつもおにぎらず18個(9食分)で使う量のひき肉が500円ちょっとで、今回の鮭フレークと鶏そぼろ、かき菜で合わせて700円ちょっと。海苔が250円くらいだから1食100円前後かー(米は実家から貰えるので計算に入れてない)。

特に節約を考えてるわけではないけど、毎食コンビニ弁当買ってた頃から考えるとかなり浮くなぁ。安めに見てコンビニ弁当+飲み物で1食600円~とすると1万円以上浮いてる計算になるけど…これほんと?仕事上がりにもコンビニに寄ってたこと考えると…意識しないって怖いですね。

【追記】

いんげんで作ってみた。

f:id:naganegi222:20170712085032j:plain