Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

思いのほか良かったのでレビュー。カネボウ ケイト シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド)

前に応募して当たったKATEのサンプルを試してみた。

f:id:naganegi222:20170415221342j:plain

先に言っておくと、別にモニターとして義務で書いてるわけではないので、念のため。思いのほかよかったのと、まだ発売したてということで、参考になれば。といっても、詳しいレビューができるほどメイクに造詣が深くないので、実際参考になるかは分からないけど、一応自分なりのレビューということで。

カラー

カラーは01、02、04の3色が届いた。01はかなり明るめ。02は許容範囲だけど若干私の肌より明るい気がする。04も許容範囲だけど、気持ち濃いかな?中間くらいの色があればいいな。

どちらかといえば04の方が、普段見慣れたすっぴんの肌色に近く、鏡を見た時ギャップや違和感がなくていいかも。02は白く見せたい時に気合いを入れて使う感じかな。お肌のくすみとかしっかり落としたりした後にね。

乾くとマットな感じになります。パーソナルカラーサマータイプの人は、ツヤよりマットな方がいいらしいですね。マットだけど粉っぽくはないので好みの質感。

今参考にしているメイク本(下部に記事へのリンクあり)が「目の下厚塗り」を推奨しているのでたっぷり乗せてみるのですが、仕上がるとと全然厚みを感じさせません。かなり薄づきの部類に入るのでは。

カバー力

肝心のカバー力ですが、まずはちょっとこちらのリストから。

  1. 肌そのものの色ムラ
  2. 薄いそばかす
  3. 小鼻周りの赤み
  4. 目の下のクマ、毛穴(主に小鼻)
  5. しみ
  6. ほくろ(これは別に消さなくていいんだけど)

ファンデーションでなんとかしたいものというと大体こんなところだと思うのですが、強敵レベルを上のような順で表すとしたら、1から3までは簡単にカバーできます。

4のクマは、青味は消えるけど、光を集めてクマを消す!みたいな機能はないので、肌の凹凸による陰影は残ります。たるみによるクマはカバーできない道理。まあでもそれが自分の顔立ちだからな。毛穴も同様に、色はカバーできても、凹凸は残る。これはメイクで隠すよりはスキンケアで頑張ろうと思う。

5のしみ、6のほくろは薄くはなるけど、目立たないとまではいかない。

個人的には、目立った時に一番気になるのは3、4の二つなので、これがある程度カバーできることで「不健康な感じ」が消えれば「使える」と思える。

全体的に均一に隠れるので、「一段階きれいなすっぴん」が出来上がる感じ。

仕上がりの持ち

もちはかなりいいと思う。

付けて一旦乾いた後は、肌に吸いついたものすごく薄い膜みたいになって、強く擦ってみてもヨレません。ファンデーションが膜になってつながってるから、頬骨のてっぺんとか鼻の頭とかが一部だけはげちゃうってこともなし。

ティッシュで顔を撫でてみるとティッシュに色がつくので、きちんとファンデーションが乗ってるのは間違いないんですが、拭い取ってしまっているという感じではないです。余分なファンデーションだけ落ちてて、肌の表面にはしっかり膜が残ってる感じ。 かといって、別に肌が突っ張るわけでもなく。

一日過ごした後は大抵、小じわの間にファンデーションがたまってて、鏡を見るとああああ!ってなるのですが、それがない!これは私にとってかなり嬉しい。均一に塗ったら、その均一が一日維持される感じです。

ファンデが小じわにたまるのを気にして、笑顔でも目元は笑ってない、なんて本末転倒だし、付けてることを機にせず過ごせるのはありがたいです。

総評

このファンデ。
今、本を読んで実践しているナチュラルメイクにはぴったりかも。

naganegi222.hatenablog.com

プチプラにしては十分な仕上がりだと思う。 メイクをする=顔に何か付けてることに対する心の壁はまだかなりあるのだけれど、これなら付けててもいいかな、と思えるものでした。

今見てみたら、サンプルプレゼントのキャンペーンもまだやってるみたい。第2回応募の締め切りがちょうど明日なので、試してみたい方はぜひ。商品詳細も見られます。

www.nomorerules.net

 こちらは商品ページ。