Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

パーソナルカラー診断後のお買い物に必携の布スウォッチ(色見本)。

久しぶりの更新になりました。
職場の改装作業でかなりヘロヘロの今日この頃です。

 先日パーソナルカラー診断を受けて、自分に似合う色がサマータイプと分かったので、カラースウォッチ(色見本)を購入してみました。

 f:id:naganegi222:20170311044244j:plain

www.ais-ais.co.jp

診断のすぐあとにモールで服を見てみたのですが、売り場に自然光が入らなかったり、店内全体の照明が黄色みがかっていたり、試着室が極端に暗かったり、照明の位置が真上で身体に光が当たらなったりと、色を見るにはあまりいい環境と言えないことが結構多いことに気づきました。

特にサマータイプは黄色み厳禁な傾向があって、また原色ではなく若干淡い色であることが求められるので、色を選ぶのに照明は結構重要なのです。

せっかく似合う色が分かったのだから、色だけは妥協したくない!

なので、ショップめぐりの最中にそれに気づいてからは、外から見て明らかに照明が黄色いお店は避けて廻っていたのですが、それももったいないな~と思っていたので、このスウォッチを見つけて「これだ!」と飛びついてしまいました。

最初は白いライトを持って歩こうかとも考えたのですが、絶対お店の人に不審がられるから(笑)

 このスウォッチは、布のカラーサンプルが各シーズン30色ずつビス留めされていて、スライドさせて1色ずつ見られるようになっています。
1色のサイズが大きくて見やすいし、素材が布なので、お店で服と合わせても違和感なく比較できます。

 f:id:naganegi222:20170311044411j:plain

f:id:naganegi222:20170311044415j:plain

大きさと厚みはこんな感じ。
コンパクトなので小さいバッグに入れてもそんなに邪魔になりません。

 4シーズン買ったのは、4点購入で割引になることと、ウィンタータイプのサンプルも欲しかったからです。
サマータイプは、ウィンタータイプの原色に若干白を混ぜて柔らかくした感じの色が多いので、色味(色相)にとらわれて明度や彩度の選別が疎かにならないように、比較用として持っておきたかったのです。
もともと好んで着ていた色が、結構原色に近い強めの色が多かったので、ついそちらに引きずられてしまいがちなんですよね。自己診断でもウィンタータイプと思っていましたし。
しばらくはちゃんと比較して、サマータイプの色に自分の目を慣れさせたいな~と。

 診断で先生が見せてくれたドレープとは若干色のチョイスが違いますが、目安としては十分に役に立ってくれてます。