たまった雑巾用タオルをちょきちょき。
ウエスの山ができました。
タオルは全部ハサミで切ると糸くずが凄いことになるので、端っこの硬いとこだけハサミを入れたら、後は手で裂くのがいいです。
フェイスタオルとバスタオルはそれぞれ4等分して、フェイスタオルは細かいところを掃除する小さめのウエスに、バスタオルは床などをしっかり拭けるボリュームのウエスになりました。
裂いて歪んだのを引っ張って四角く整えて、綺麗に畳んで完成。
一番上に乗ってたタオルケットは、細かくするのに骨が折れそうだったので、とりあえず保留。枕カバーに突っ込んでクッション代わりに置いておきます。
ウエスがなくなってきたら切ろう。
で、床を水拭き掃除。
今までは水拭きと言ってもクイックルワイパーにウェットシートで掃除する程度(それも稀に)でしたが、今日は重曹スプレーと、ところどころメラミンスポンジを使って水拭き&空拭き。
隅っこにたまった埃も、デスクチェアのキャスターで床にプレスされたゴミの塊もきっちり掃除。
裸足で歩いた時のペタペタ感がなくなって、さらっさらになりました。
これは気持ちいい。
これからもちょくちょくやろう。