調理時間
1時間(下準備20分、調理40分)
材料
- にんにくチップ 少々
- セロリ 1本
- にんじん 小3本
- じゃがいも 3個
- キャベツ 1/4個
- 玉ねぎ 1個
- ホールトマト 2缶
- ソーセージ 5本
- ベーコン 少々
調味料
- オリーブオイル
- 塩
- コンソメ顆粒
作り方
- 野菜は全部1cm角に切る。
じゃがいもは切った後水にさらしておく。 - フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくチップを炒める。
焦がさないよう弱火。香りが出たら、セロリ、にんじん、玉ねぎ、塩小さじ半分くらいを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。 - キャベツとじゃがいもを投入し、キャベツの量が減るまで炒める。
- 野菜を鍋に移し、ホールトマトを崩しながら入れて水とコンソメを加える。
灰汁を取りながらジャガイモに火が通るまでコトコト煮込んで、塩コショウで味を整えれば完成。 - お皿によそったらパルメザンチーズをたっぷりかけて、パセリ少々で彩りを添えて召し上がれ。
病みあがりの身体が野菜を欲していたので、鍋いっぱいに作りました。
パスタやマカロニを入れてもいいし、バターを混ぜたご飯にかけてリゾット風にしても美味しいです。
ホールトマトは1缶でも十分です。
今回はシャバシャバと汁っぽいものより濃厚なものが食べたかったので2缶で。
野菜を切るのに結構時間も手間もかかりますが、それ以外は炒めて煮込むだけなので簡単です。
目指したのは昔モスバーガーのメニューにあったミネストローネなんだけど、久しく食べてないのでもう味をちゃんと思い出せない。
また復活してくれないかな。