Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

気ままレシピ

割と適当でもなんとかなるレシピの覚え書き。作り置き・冷凍ストックを活用してお弁当生活を始めました。

和風ツナトマトパスタ

美味しそうなミニトマトを大量に貰ったのでパスタにしてみた。 材料(3人前) パスタ 300g ツナ缶 1個 ミニトマト 7〜8個 大葉 2枚くらい?適当に 調味料 めんつゆ 大さじ4くらい ごま油 大さじ3くらい 味塩コショウ 少々 作り方 大葉は千切りに、ミニトマトは…

【冷凍ストック】にんじんとごぼうのストック

きんぴらとかごぼうサラダ用の冷凍ストック。 材料 にんじん 小3本 ごぼう 1本 作り方 材料はスライサーで千切りにする。 沸騰したお湯で2分ほど茹でたらざるにあげ、水気を切る。 小分けにして冷凍したら完成。 今回は3つに分けて1袋160gくらいになりました…

【作り置き】ひじきの煮物

材料(リッチェル×2+角型M) ひじき 200g ちくわ 5本 大豆水煮 1パック にんじん 1本 油揚げ 2枚 調味料 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 砂糖 大さじ1 めんつゆ 大さじ2 作り方 ひじきは数回洗ってざるにあげる。にんじんはマッチ棒くらいの太さに切り、2分ほど茹…

【作り置き】筑前煮

材料 さといも(下ゆで済みのやつ) にんじん ごぼう 鶏むね肉 たけのこ水煮 分量?好きなだけいれたらいいじゃない。 調味料 みりん 砂糖 醤油(めんつゆでも可) 分量はそれぞれほぼ同量です。各大さじ2くらいかなあ。(雑) 具材の量にもよるので、みりんが…

【冷凍ストック】じゃがいもストック作り

最近料理しすぎてレシピの更新が追い付いてない。 …なんてセリフを吐くことになるとは思わなかったよ。 とりあえず、ポテトサラダ用の冷凍じゃがいもが切れたのでストック作り。 じゃがいも1kgを茹でます。 茹でる前に芽を取って、皮にぐるりと一周包丁で切…

【作り置き】鶏ももとししとうの味噌照り焼き

材料 鶏もも肉 150g ししとう 12個 調味料 味噌 小さじ2 ハチミツ 小さじ2 酒 小さじ2 作り方 鶏肉は食べやすい大きさに切り、ししとうは包丁で切れ目を入れておく。 調味料は合わせてよく混ぜておく。 フライパンで鶏肉を焼く焼き、火が通ったらししとうを…

【作り置き】キャベツとカニカマのマヨサラダ

材料 キャベツの葉 中玉3枚分くらい カニカマ(アラスカ) 1パック 調味料 塩 小さじ1/2 マヨネーズ 大さじ2 コショウ たっぷり 味塩こしょう 少々 作り方 キャベツは3mm幅の細切りにし、分量の塩でよく揉み、水気を絞っておく。 カニカマは半分に切り、細く割…

【作り置き】野菜の揚げ浸し・ねぎダレVer.

材料 なす 3本 ピーマン 2個 長ねぎ 1本 おろししょうが 大さじ1 みじん切りでもOK 調味料 酢 80ml 醤油 50ml 水 50ml 鶏ガラスープ顆粒 小さじ1 作り方 野菜は食べやすい大きさに切る。なすは斜めに隠し包丁を入れておく。 長ねぎはみじん切りにし、おろし…

【Youtubeレシピ】やみつきツナサラダ

Youtubeレシピ。 www.youtube.com こちらのチャンネルは食欲を刺激してくれる悪魔的なレシピが多くて、深夜は特に閲覧注意です。 特に調味料の使い方に関する引き出しが多いというか、発想がすごいなと思う。私には目新しい組み合わせばかりなので、どうして…

【作り置き】インゲンの味覇(ウェイパー)胡麻和え

材料 いんげん 1パック ごま 大さじ1 調味料 ウェイパー 小さじ1 作り方 いんげんは2分ほど茹でてよく水を切る。 ごまをすり、ウェイパーを加えてすり混ぜたら食べやすい大きさに切ったいんげんを和えて出来上がり。 甘い胡麻和えに飽きたので適当アレンジ。…

【作り置き】いんげんの胡麻和え

材料 いんげん 2パック(束にして直径10cmくらいの量) いりごま 大さじ2 調味料 砂糖 大さじ1 醤油 大さじ1 作り方 いんげんは2分ほど茹でてよく水を切る。 ごまをすり下ろし、砂糖と醤油を加えてよく混ぜたらいんげんと和えて完成。 作り置きすると水分が出…

【作り置き】ポテトサラダ(きゅうり・ベーコン)

材料(角形L) 潰しじゃがいも(冷凍) 4枚(ジップロックLを12等分したもの) きゅうり 1本 ハーフベーコン 1パック(5枚) じゃがいもは10枚で900gぐらいだったので、4枚なら約360g。生のジャガイモに換算すると大〜中サイズ3つくらいかな?作り置きするならタッパ…

【作り置き】ナスの味噌しぎ

材料(角型S) ナス 大きめ1個 ごま 少々 あればピーマンやししとう 調味料 味噌 大さじ1 みりん 大さじ1 砂糖 大さじ1弱 七味 少々 作り方 ナスは縦に4つに割り、食べやすい大きさに刻む。今回はお弁当用なので小さめに。 小鍋にサラダ油を少々入れ、ナス全体…

【作り置き】豚肉とナスの麻婆風炒め

材料 ナス1 豚こま肉 100gくらい?お好みで。 調味料 片栗粉 豚肉に薄くまぶせるくらい あじ塩こしょう 少々 ごま油 少々 甜麺醤 大さじ1 豆板醤 少々 酒 大さじ1 味噌 小さじ1 おろししょうが 小さじ1 醤油 少々 砂糖 ひとつまみ 作り方 ナスは食べやすい大…

【作り置き】切干し大根の煮付け

材料(角形L) 切干し大根 50g(戻す前の量) にんじん 1本 油揚げ 3枚 調味料 砂糖 大さじ1 みりん 大さじ1 醤油 大さじ1 七味 少々 ごま油 少々 作り方 切干し大根は水で10分戻して水を軽く絞り、食べやすい長さに切る。今回はお弁当用なので3cmくらいに。 に…

【お弁当生活】おかずの冷凍に挑戦

今日は仕事が休みだったので、おかずの作り置き。 一度に大量に作る方が楽なんだけど、冷蔵だと食べられる量には限界があるので、今日は冷凍できるおかずを中心に大量調理して、今後ちょっと楽をしようかなと思います。 レシピは後で記事へのリンクを貼る予…

【お弁当生活】ホワイトボードでおかず管理

買い物メモ用に台所にぶら下げてあった白板が、作り置き管理にちょうどいいことに気付きました。 作った日に品名を書き、消化したら横線で消して食べ切った日付を書き込むシステムにしてみました。 作った日がわかるので、先に食べ切るべきものが分かりやす…

【お弁当生活】おかず用シリコンカップを買ってみた

こんな感じのおかずカップを買ってみました。 最初はラップを折った簡易カップを使っていましたが、サイズを調整して折るのが面倒で市販の使い捨てカップに変更。 使い捨てカップで詰めるときの手間がだいぶ軽減されたんだけど、一番の理想は「おかずの品数…

【お弁当生活】お弁当箱について

タッパーという名のお弁当箱。 蓋が白い方がご飯用で、蓋ロック付きの方がおかず用。 いずれもイオンのホームコーディで買いました。 おかず用 片手くらいのサイズ。容量は330ml。 深さは内寸で約30mm。 蓋が内側にほとんど食い込まないので、容器の高さギリ…

お弁当生活始めました

ゲームにかまけているうちにコロナ関連の諸々があったりして、気付けば半年ぶりの更新になってしまいました。 私も、2月くらいにコロナではないけどなかなか熱の下がらない風邪を引いたり、勤務時間が変わったりして落ち着かない日々を送っていましたが、よ…

【夏の胃袋対策】つるっと食べられて腹持ちも◎。スーパー極上キムチの納豆キムチそうめん

そうめんは安いし早いし旨いし色んなものに合うから好きだ。 仕事中の短い休憩時間に自炊してお金を浮かすことができるのも、そうめんとゆで5分パスタが常備してあるおかげ。 材料 そうめん 1人前 納豆 1パック キムチ(スーパー極上キムチ) 大さじ1くらい…

【冷凍ストック】豚ひき肉の甘辛しょうが風味そぼろ

新しくストック入りしたそぼろのレシピ。 材料 豚ひき肉 350g おろししょうが 大さじ2 調味料 醤油 大さじ3 砂糖 大さじ3 酒 大さじ2 みりん 大さじ1 作り方 豚肉は水2カップと酒大さじ2(分量外)と一緒にフライパンに入れ、灰汁が出るまで茹でる。 茹だった…

千切りスライサー大活躍。飴色玉ねぎ入りコールスロー

最近旦那がやたら葉物野菜を買ってくる。(そして放置) 今日はそんな放置キャベツを使ってコールスロー。 飴色玉ねぎを入れたら何か奥深い味になって美味しかった。 www.naganegi222.com 元は上のレシピ。飴色玉ねぎはお好みで。今回はキャベツ半玉、ニンジ…

【メイン】厚揚げと白菜の春雨入り甘辛蒸し煮

先日のレシピのアレンジ。豚バラの代わりに厚揚げを使います。やたらもっちもちで美味そうな厚揚げをゲットしたので大好きな甘辛煮風に。 材料 白菜 1/8カット 厚揚げ 10cm角くらい1枚 春雨(カップスープの余り) 2個分 唐辛子 2本 調味料 砂糖 大さじ1 麺…

【メイン】豚肉と白菜の塩蒸し煮【本のレシピ】

安売りしてたカップ春雨スープを大量買いしたんですが、どうも食べた後胸やけがするんですよ。 調べたら、春雨の戻しが完全じゃないと胸やけしやすいということなので、カップに注いだお湯で食べるのは断念し、スープだけ消費しました。私にも辛過ぎなくて美…

【副菜】かき菜納豆マヨネーズ

かき菜が美味しい季節になりました。 先日大量におひたしを冷凍したのでちまちま使っていきます。 材料 納豆 1パック かき菜おひたし 好きなだけ かつおぶし 少々 調味料 醤油またはポン酢 少々 マヨネーズ 少々 納豆はパックのタレでよく混ぜておき、おひた…

【副菜】豆苗とベーコンのチーズ入りポテトサラダ

ポテトサラダは基本的に何でもありだと思っているのでわざわざ書くほどのものでもないんだけど、新メンバーの豆苗くんが活躍中なので載せとこう。 材料 豆苗 適当 ベーコン(冷凍) 適当 潰しじゃがいも(冷凍) 1~2個分 とろけるチーズ(冷凍) 軽くひとつ…

【パン】手作りブルーベリージャムでバニラアイスサンド

冷凍庫に長いこと放置されていたブルーベリーでジャムを作ってみた。 確か旦那のお母さんが何かのついでに何故か送ってくれたやつで、普段ブルーベリーなんて食べないのでどうしようかなと思ってたんだ。 ジャムは最初に考えたけど、パンはめったに食べなか…

【パン】デニッシュ風食パンでハンバーグサンド

先日冷凍庫に加わった四角バーグでさっそく念願のハンバーグサンド。 材料 調味料 作り方

【パスタ】豆苗とツナの和風パスタ

豆苗初調理。 材料(2人分) パスタ 200g ツナ缶 1個 豆苗 適当 調味料 麺つゆ 適当 水 適当 マヨネーズ 適当 コショウ 少々 ごま油 少々 作り方 パスタを茹で始める。 フライパンにごま油を引き、豆苗とツナを軽く炒める。豆苗の固さが少しなくなったかな?…