Whatever!

ミニチュア制作記録。たまに大きいものも。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【ミニチュア】MHW・オトモのはげましの楽器

問題の「毛」。 見た感じドスジャグラスのたてがみっぽい色と質感ですね。太さと毛先の色は違うけど。 ツンツン立つ硬さはあるけど重力に沿ってしなる程度の柔らかさもある。 ということで樹脂粘土の出番ですな。 ゴム糸も考えたけど、このサイズだと細くて…

【ミニチュア】作り方や材料を変えて比較してみる。MHW・オトモのぶんどり刀

まだ塗装前ですがとりあえず一段落。 これを作るために久々にグレイスカルピーを買ってきました。 トレーシングペーパーに実寸大の下絵を描いて、それをガイドに盛り付けていきます。 一旦焼いてサイズ確認。いい感じです。 短い爪の部分は表と裏にそれぞれ…

【ミニチュア】巻き角の作り方で試行錯誤。MHW・オトモのはげましの楽器

有能すぎて狩猟笛を殺しにかかってると噂のオトモ道具、はげましの楽器。 角笛のようですが、ボディとなる巻き角をどう作ろうかあれこれ試行錯誤して、コイル状の針金を芯にする方法にたどり着きました。 前回はこちら。 www.naganegi222.com 写真撮り忘れま…

【ミニチュア】MHW・オトモのまもりの大盾

次はぶんどり刀と思っていたけど、制作方法を思いついたら早く試したくなったので、予定変更してまもりの大盾を作りました。 多分いちばん難易度高いんじゃないかと。 それが無事完成したので峠を越した気持ちです。 前回はこちら。 www.naganegi222.com 最…

【ミニチュア】MHW・オトモのミツムシ寄せのお香

オトモ道具第2弾。難易度は低め。 前回はこちら。 www.naganegi222.com 石粉粘土で形を作り、 下書きして塗装。 土台は緑っぽい薄ベージュにライトモデリングペーストを混ぜてちょっと凹凸を出してます。 顔のペイントは赤味強めの茶色で、これもなるべく忠…

【ミニチュア】MHW・オトモのあしどめの虫かご

トランクに続き、オトモ道具を作ります。 前回はこちら。 www.naganegi222.com 色々並行して作っていますが、今日は虫かごを仕上げました。道具の中でいちばん見た目が好きなやつです。 フローラルワイヤーを束ねて接着し、 広げて、 形を整え、 別のワイヤ…

スミレの標本

だいぶ前に完成したのにアップしてなかった。 今まででいちばん小さい箱。 スミレは花の形や俯いた姿の雰囲気、葉っぱと合わせた全体の佇まいなど、フレームに収めておきたいポイントがいっぱいあります。 なので、今までのような切り花風ではなく、株をその…

【ミニチュア】MHWのオトモのトランク

とりあえずトランク完成。 パーツ作成 素材は取っ手の骨と針金の部分以外、全て紙です。板目表紙という名で売られている、紙が層になってるタイプのものを使いました。無地の工作用紙だと思ってもらえれば。 表面は滑らかで、それを剥がすとちょっと粗めの紙…

【MHW:IB】観察キットのおかげでミニチュアが捗る

ゲームの話と見せかけてクラフトの話。 発売から数日経ってようやく手をつけたMHW:IBですが、早々に複数スキルの装飾品の存在を確認してしまい、深い闇の淵で絶望に震えている管理人ですどうもこんばんは。 まだアップデート内容もろくに確認できていない状…

多肉植物試作中

チューリップを作ろうと思ったんですよね、ほんとは。 そしたら青緑の粘土を作りすぎちゃったので、グリーン系を色々試作。 白状するなら前回のマルバユーカリもその一環なのでした。 多肉植物の本を見ながら、色が近いものから作ってみてます。 右端が試作…

マルバユーカリ2種類

茶色の茎を持つタイプと、 全体的に白っぽいやつ。(左) 斑入りというか、縁にちょっとだけ色を差してあります。 茎に一番細い35番のフローラルワイヤーを使ってみたけどまだ太いなあ。 今ひとつユーカリになりきれてない感が。 次回は裸ワイヤーでチャレンジ…

完成した植木鉢にスミレを植えてみる

塗装した鉢に早速スミレを植えてみた。だいぶ寄り道した感はあれど、なかなかかわいくてお気に入り。 できた鉢がスミレには若干大きめな感じだったので、寄せ植えも試してみようと思う。 せっかくなので各色の雰囲気を記録しておきます。 白もいいけど、庭園…

植木鉢の塗装いろいろ

年季の入ったテラコッタ鉢風に塗装してみた。 イメージ的には地中海の明るい風景に馴染むような感じ?カラフルなお花植えたい。 鉢自体がまだ試作レベルなので、塗装も色々試してみた。 出来立ての鉢はとにかく真っ白なので、白い鉢にするときは少し汚した方…

石粉粘土で植木鉢量産中

ろくろ楽しいです。 彫塑粘土はろくろ成形しやすくていいんだけど、強度的にあくまで原型用。 そのまま完成品にできるものが作れないかなと思って石粉粘土で色々試したけど、上手く成形できたのはラドールのプルミエだけでした。 アーチスタフォルモもなんと…

市販のキャスターを使ってミニチュア手回しろくろ作ってみた

これなーんだ? そう、よくある大きめのキャスターですね。 それをこうして、 こうして、 こうだ! でげでん。(効果音) というわけで、ミニチュア手回しろくろを作ってみました。 市販のミニろくろの1割程度のお値段にしては、なかなか使える良い子です。 …

ろくろ初体験してきました

益子焼きで知られる栃木県益子町の窯元さんでろくろによる作陶を体験してきました。 www.jalan.net いやあ楽しかった。 楽しすぎて例によって写真撮るの忘れたしね。 ろくろ使用料1,000円と焼成代が1個につき1000円前後かかるのが基本のコースなのですが、今…