2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ブラウン管のテレビをはじめ、溜まったごみをまとめて処分。 フルフラットにしたステーションワゴンの後部座席に隙間なく詰めて処理施設へ。 自家用車での引っ越しに慣れているので荷物の積み込みには自信があるんだけど、今回の積み込みは特に神がかってい…
旦那の部屋を片付けてたら断捨離スイッチが入ってしまい、現在片付けの鬼と化している管理人ですどうもこんばんは。 2年前の冬の断捨離ビッグウェーブに匹敵する熱を自分の中に感じたので、とりあえずビフォー用の写真を撮りまくってみた。 とりあえず、地デ…
先日冷凍庫に加わった四角バーグでさっそく念願のハンバーグサンド。 材料 調味料 作り方
豆苗初調理。 材料(2人分) パスタ 200g ツナ缶 1個 豆苗 適当 調味料 麺つゆ 適当 水 適当 マヨネーズ 適当 コショウ 少々 ごま油 少々 作り方 パスタを茹で始める。 フライパンにごま油を引き、豆苗とツナを軽く炒める。豆苗の固さが少しなくなったかな?…
いつも行かない時間にスーパーに行ったら豆苗を発見! やあどうも。お噂はかねがね。 というわけで買ってきました。 食べてもまた育つ!と聞いて、ちょっとやってみたかったんです。それだけ。 www.murakamifarm.com こちらのサイトに再生栽培について詳しく…
以前は豚の生姜焼きには千切りキャベツ派だったんだが、最近はレタス派に大きく傾いている。旦那と一緒だとレタス丸1個ぺろりと平らげてしまう。レタス作った神様偉い。 昔、レタスはずっと生で食べるものだと思っていて、大人になってから加熱レタスのうま…
気が付けばすっかり涼しくなりました。 残暑らしい残暑がなかったせいか、まだ油断できないぞと思っているうちに10月に突入し、肩すかしを食ったような気分で秋を迎え入れています。 そして「食欲の秋」で増進された食欲のせいなのか、涼しく過ごしやすくな…
※要らぬ誤解を招かないよう最初に言っておくけど、「BANANA FISH」はBL漫画ではないです。少なくとも私はそういう定義しているし、この記事はそういう前提で書いてます。 20数年前、その結末に涙した名作少女漫画「BANANA FISH」がアニメ化されたので、Amazon…
最近旦那が食パンにハマっていて、魚焼きグリルが大活躍。パン2枚とトレードで、朝ごはん用にトーストの具を作ってあげました。 材料(各2枚分) 玉ねぎ 小1/2個 ベーコン 薄切りの長いの2枚 ツナ缶 1個 トマトソース 大さじ2くらい?適当 とろけるチーズ 好…
冷蔵庫にあんまり美味しくないウインナーが大量に残ってたのでポトフのだしにしてやった。 ウインナーは皮がパリッてするやつをボイルで食べるのが好きなんだけど、うっかり間違えてパリッとしないやつを買ってきちゃったもんで。決してまずいわけじゃないん…
デスティニー2に夢中になっていたらアステラ祭終わってた。 えーと。 どなたですか。 このお嬢さんはいつ見ても可愛い。 この衣装の重ね着欲しいなあ。 アイルーフェイクとモスフェイクの重ね着作り損ねてちょっと悲しい。
店頭で見かけて気になったので買ってみた。 模様替えしてからはコルクの鍋敷きをコースター兼ランチョンマットとして使っていたんだけど、夏はコップの結露が凄くてダメだった。 珪藻土の偉大さはバスマットで充分知っていたので購入にあたっては何の心配も…
今年も美味かった辛味噌定食。 旦那と一緒に食べに行った後、旦那が家でも食えないかなと言いだしたので二人で再現プロジェクトを進行中なんだけれど、 私「甘かった」 旦那「甘くない」 で若干もめる。公式に甘辛って書いてあるやんけ。 以下は再現度65%く…
さっきから表の駐車場で車の警報が何度も鳴っている。救急車のサイレンも聞こえた。 台風コロッケなんて呑気なことを言っている場合ではないな。でももう作っちゃったから。 材料 イカ(胴体部分が無難) 好きなだけ 紫蘇 好きなだけ ひき肉(合挽でもなんで…