Whatever!

気ままレシピとシンプルライフ。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

本棚を処分。新しい収納を買う前に、仮収納でしっかりシミュレーションする。

旦那が本棚を買いたいと言い出した。 以前から、今の本棚に入りきらなくなったコミックスがあちこちに積んであったり、書類を仕舞っておく場所がなくてしょっちゅうあちこちに散乱してたりしてたので、収納を増やすのは大賛成だ。 放置書類は記憶に新しい。 …

【メイン】リベンジ・エビチリソース。むきエビと保水剤の話もちょびっと。

先日は「(エビが)幻のエビチリ」をこの世に生み出してしまいました。 www.naganegi222.com それは切なかった。安さにつられて貧弱な冷凍むきエビを使ったせいで、本来 エビッ!チリッ! となるべき食感が、 …え、エビ…チリィーぅおりゃあぁぁ!! みたいな…

【冷凍ストック】使い勝手抜群。鶏むね肉のしっとり酒蒸し

蒸し鶏ストックがなくなりそうなのでむね肉を買ってきた。蒸すぜぇ。 材料・調味料 作り方 解凍方法 スープと皮も使えるよ 蒸し鶏本体の使い道

昨日の朝焼け

残業帰りに駐車場で見た朝焼けが美しかったので。 朝焼けって夕焼けよりもシャッターチャンスが短い気がしている。

【試作】儚い一瞬のプリ感。冷凍むきエビで作る幻のエビチリソース

エビチリが食べたくなって、業務スーパーで冷凍むきエビを買ってきました。 最初に言っておくと、作ってはみたものの、チリソースのインパクトに身を委ねさせるにはこのエビはあまりに貧弱すぎた。 それは一瞬の歯ごたえ。 熱さと辛さの向うに見た、 夏の幻―…

【メモ】この上なく雑な豆乳飲料レシピ覚え書き。アイスミルクティー&カフェオレ

牛乳でお腹を壊すようになったため、豆乳に切り替えました。 www.naganegi222.com 豆乳のいいところは日持ちするところなんですよね。開封済みは牛乳同様数日で飲みきらないといけないですが、未開封なら常温で3か月以上置いておけるので、買いだめができる…

気付いたら半年で結構痩せていた。ダイエットの面から半年を振り返る。

1月末にシェイプアップと腰痛解消のために体幹トレーニングをしようと思い立ち、まあ結構早い段階で放置して7カ月が経ちました。 今日久々に体重計に乗ってみたらだいぶ痩せてたのでちょっとまとめてみる。 でも、先に言っておくと、すぐ痩せたいとか楽して…

骨格ストレート向き白シャツ。無印良品の洗いざらしブロードシャツ

骨格ストレートの王道アイテムたる白シャツを色々吟味していたんですが気付いたらもう夏が終わりそう。 というわけで買ってきました。無印のブロードシャツ。 www.muji.net 試着。 生地について コーデ デニムスカート タイトスカート スキニーデニム 白デニ…

【企画】2時間でどれだけ家事ができるかチャレンジしてみた。【その②・延長戦】

前回の続き。 www.naganegi222.com だらだら家事をしないため、そして休日を家事以外にも有意義に使いたいために時間を区切って家事をする試みの第1回。今回はその延長戦です。 洗濯機の2回目を回した都合に加え、おにぎらずのストックを作らなくてはいけな…

【企画】2時間でどれだけ家事ができるかチャレンジしてみた。【その①】

最近忙しいのを理由に色々家事をさぼっていました。今日はそれを取り返すべく、たまった家事をまとめて片付けることに。 題して「家事2時間チャレンジ」でございます。 内容はいたってシンプル。「2時間でどれだけ家事を片付けられるか」。それだけです。 2…

熱中症備忘録。昼間の就寝に潜む罠でちょっと命の危険を感じた話。

ここのところ比較的涼しい日が続いてたもんですっかり油断してたけど、まだ8月入ったばかりなんですよね。この油断のせいでちょっと命の危険を感じる出来事がありまして。 そう、熱中症です。 一旦回復して仕事に行ったものの、いまいち気分が優れず、有休に…

調味料ストックの管理。タックシール的なものを使ってみる。

シンプルライフを目指して8か月。 醤油を除いて、余分な調味料ストックを消費しきった。味噌とかまだ残ってるけど、使用中のパックだけなので、それはよしとして。 我が家で調味料ストックがダブってた理由は主に3つ。 貰いものでダブる ないと思って買って…

【おつまみ】余った鶏皮でミニ焼き鳥。工作気分のひと手間で丁度いい味バランス。

蒸し鶏を作った時に除けた鶏皮でミニ焼き鳥を作った。 材料 調味料 作り方

【ソース・たれ】夏を乗り切るための、ぼくのかんがえたさいきょうのマリネえき。とそのレシピ。(2017/08/06レシピ追記)

夏の胃袋は気難しい。 さっぱりしたものを欲したかと思えば、汗をかくような辛さを求めてみたり。冷たいものを欲しがってみたり、水分はもう結構とうんざりしてみせたり、カロリーを寄越せ、スタミナをつけさせろと要求したり。 ガツンと飯を食いたいと騒い…

すっきりチョコミント好きなら一度は食うべき。ファミリーマートのチョコミントフラッペバー

一時期は冷凍庫から切らしたことがないくらい大好きだったスーパーカップのチョコミント味。 最近見かけなくて寂しい思いをしているのだが、代わりになりそうなものを見つけてしまった。 www.family.co.jp ファミマのチョコミントフラッペバー。カップで売っ…

【ソース・たれ】ゴマときゅうりの冷や汁うどん

私と旦那の生活リズムは昼夜ほぼ反対のため、互いが仕事の日は基本食事も別だ。 唯一食事のタイミングが合うのが夜21時ごろの食事。旦那は夕飯、私は昼飯にあたる食事。 外食メインだったころは待ち合わせて一緒に食事をしたりもしていたのだが、私がおにぎ…