2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
調理時間 1時間(下準備20分、調理40分) 材料 にんにくチップ 少々 セロリ 1本 にんじん 小3本 じゃがいも 3個 キャベツ 1/4個 玉ねぎ 1個 ホールトマト 2缶 ソーセージ 5本 ベーコン 少々 調味料 オリーブオイル 塩 コンソメ顆粒 作り方 野菜は全部1cm角に切…
やられました。A型だそうな。今後のために記録。 発症前日 同僚のO氏が珍しくかなりの体調不良。寒気がするとか目がしょぼしょぼするとか言っていたので大事をとって早退させる。 追記:症状が似てたので書いたけど、O氏はインフルではなかった模様。 発症当…
先日ちょっと触れた、アイリスオーヤマのエアリーマットレスが昨日届きました。Amazonさん仕事早過ぎ。ヤマトさんもありがとう。 めっちゃ簡易梱包 梱包はこんな感じ。 プチプチで巻いただけの簡易包装。段ボールで来たら面倒なことになっていたのでありがた…
・身長 158cm・体重 53.45kg↓・BMI 21.4↓・体脂肪率 29.7%(+標準)↑・筋肉量 35.45kg(標準)↓・推定骨量 2.1kg↓・内臓脂肪 4.0レベル(標準)↓・基礎代謝 1115kcal/日(標準)↓・体内年齢 (実年齢+1)↑
床が広くなったので、筋トレ用にイオンでヨガマットを購入。 2kgダンベルは旦那のもので、埃をかぶっていたのを綺麗にして使っています。実はトレーニング用のベンチとかバーベルとか、バーベルのスタンド?とかもあるんですよね、家に。ウエイトも何種類か…
筋トレを始めて、最初はベッドと机の隙間でなんとか頑張っていたけど、やっぱりジムのように広いところでのびのびやりたいなあと思ったので、思い切ってベッドを撤去することにした。 思い立った時が処分どき。 いろんなミニマリストさんがベッドを撤去して…
先日、旦那の部屋の書類を仕分けしていたら、5、6年前?のターザン(雑誌)の切り抜きが出てきた。 当時、忙しいながらも半年ほどジムに通っていて、その時に主にやっていた体幹トレーニングの特集の記事。内容は、 内側から引き締めて、シャープな腹に。 歪み…
アルミワイヤーでこんなものを作ってみた。 これは何かというとだなー(得意気)、 トイレの一滴消臭ホルダーなのさ! 旦那とトイレタイムが被った時の心強い味方でありながら、住所不定で時にはゴミ箱の中に居たりするかわいそうなこの子に、やっと居場所を作…
汁物はおなかがたぷたぷしてしまうのであまり好きではないのですが、大量に余った味噌を消費すべく、毎日味噌汁の今日このごろ。お手軽で、毎日食べても飽きない味噌汁レシピ。休憩時間に帰宅しても5分でささっと作れます。 調理時間 5分 材料(1人分) 豆腐 1…
今日のご飯。豚の生姜焼きで食べきれなかったレタスを消費。生でバリバリ食べちゃってもいいけど、火を通したレタスもまた美味しいです。 調理時間 10分弱 材料 冷凍ご飯 250g レタス 1/4玉(多くてもおいしい) 冷凍ベーコン 少々 卵 1個 調味料 チャーハンの…
タイトルそのまんま。 旦那がイオンで見つけてきたご飯冷凍タッパーが優秀だったので紹介。今まではジップロックコンテナーを使っていたのですが、今回総入れ替えとなりました。 ジップロック コンテナー 角型 小4個入 posted with カエレバ 旭化成ホームプ…
大晦日あたりに流し台の三角コーナーを替えました。 今まで使っていたのはこちらのオーソドックスな三角コーナー。 パール金属 アクアスプラッシュ ステンレス製 三角コーナー posted with カエレバ パール金属 Amazon 楽天市場 容量が大きいので、野菜のへ…
今までにないくらいハードに掃除をし続けたせいで、先日右手の親指があかぎれになった。掃除のせいというか、ハンドケアに無頓着だったせいなんだけど、とにかくもう指先痛いと何にもやる気出ない。 手荒れは今後の生活水準維持の大きな障害になりうると実感…
まめに料理や掃除をしはじめた私を、旦那は最初、若干訝しげに遠巻きに見ていた。何か怪しい思想にでも嵌ったかと思われていた節がある。もしくは、自分のものを勝手に捨てられるんじゃないかと心配していたか、近づくと手伝わされると思ったか。 最近はその…
机の上がカオス。 いきなりですがこれが今回のビフォー写真です。散らかりすぎててうっかり個人情報とか写ってると嫌なのでちょっとだけ加工。 信じがたい話ですが、これでも片付けた(つもりでいた)方なんです。ちょっと前までは、ここにペットボトルのビル…
冬の乾燥対策に欠かせない加湿器。我が家ではVICKSのスチーム加湿器V165をここ4年ほど使っています。 風邪予防・静電気防止・乾燥肌のためにも冬は湿度最低40%以上は維持したいところなのですが、うちのアパートは換気性が良すぎるのか何なのか、油断すると…
おやつ選びが苦手です。 ときどきふと甘いものが食べたくなってスーパーのお菓子コーナーに立ち寄るのですが、何を買ったらいいのか自分でもよくわからないんですよね。その時によってクッキーみたいなサクサク系がほしいこともあるし、チョコみたいに一口で…
家に帰ったら机の上に草餅があった。 あんこが入ってないよもぎ餅が大好物です。今日のおやつにしよう。
ある程度快適に暮らせるようになってきたところで、やる気が寒さに負けがちに。さらに掃除やら洗いものやらを頑張りすぎたのか手荒れがひどく、やる気が削がれている。 丁度1カ月頑張ったし、たまには最低限の料理・洗濯。掃除だけやってお休みの日を作って…
仕事に軽食を持っていきたいのだけど、毎日作るのは例によって面倒くさい。おにぎり2個くらいで丁度いいんだけどな。 以前おにぎりをいっぱい作って冷凍しておいて持っていく、というのをやってみたのだけど、おにぎりはおにぎりで作るのが面倒。 ご飯は熱く…
ふと思いついて、コンロと流し台の隙間をマスキングしてみた。 コンロの拭き掃除をした時に汚れが隙間に落ちるので、これで防ぐ作戦。これでコンロ→流しまで一気に拭ける。我ながらナイスアイディア。ついでに壁側もマスキングしました。 使ってるのは、オサ…
トイレ話&画像注意。 一番掃除したかったにも関わらず、先延ばしにしてきたトイレ掃除。それには理由がありまして。 その名も「トイレマット有り・無し問題」。 トイレマットってほんと大嫌い。埃や毛が絡むし、周りの床は掃除しづらいし、布だから飛沫とか…
お風呂は毎日あがるときに湯船を掃除しているのですっかり油断していたけれど、ここのところ湯船の縁についたカルキ?のウロコが黒ずんで目立ってきている。湯船の水位線の辺りもうっすら黒ずんできた。 今日はその掃除。 まずは湯船につかったときに一番目…
流しやコンロ周りがすっきり綺麗になったところで、今度はキッチンの壁紙が気になってきた。油や調味料がビシビシはねて前衛絵画みたいになった壁。周りがきれいだから余計目立つ。 昔住んでたアパートで掃除しようとして壁紙を傷めたことがある。それでずっ…
水切りかごを処分したので流しががらんとしている。 今なら掃除できそう。久しぶりに流し周辺の掃除をする。 アビリティークリーン 本体 500ml posted with カエレバ 友和 2006-07-10 Amazon 楽天市場 アビリティークリーンは超便利。 油汚れ・ヤニ汚れ・手…
机の上や枕元に積まれた本。 本は以前から電子書籍への移行を進めていたけど、まだ追いつかない。というか机が散らかりすぎて裁断機もスキャナも動かしてない。 そうこうしているうちに、当時電子書籍で出ていなかった作品がいくつか電子化されていることに…
部屋を見渡せば、たたんだ洗濯物が山になって椅子の上に積んである。 これもそうだな。 しまうのが面倒なのは収納がいっぱいだからだ。 気に入ってたけど落ちない汚れが気になって着なくなったシャツ。いつかこの汚れをなんとかしてもう一度着ようと思ってい…
カテゴリに「シンプルライフ」を追加。 12月中旬からいろんなものを捨て始めている。 今日までで普通自動車2台分位のものを処分した。 そもそもの動機。 いろんなことが億劫なのは周りにモノがあふれているからだ、ということを 最近つくづく実感するように…